防災・減災

■セミナー講座情報

【千葉市】家族円満 物をためない暮らし 片付けから考える~家族に片付けてもらう方法~

おかげさまで千葉市で開講することになりました。同日に違うテーマで話させていただきます。千葉の方にお会いできればうれしいです。 【千葉市】家族円満 物をためない暮らし 片付けから考える~家族に片付けてもらう方法~ 日 時 8月1日(水)12:...
■セミナー講座情報

実家の片づけ講座 家族社会学 さいたま市シニアユニバーシティ大学院 北浦和

おかげさまで、「家族社会学 実家の片づけ講座」さいたま市シニアユニバーシティ大学院北浦和校で講座をさせていただきました。 暑い中、約130名の方にお集まりいただきました。 とても熱心に耳を傾けていただきました。 さいたま市内は秋まで周らせて...
■セミナー講座情報

自宅と実家の整理と収納のコツ・港区内で安全安心かんたん片づけ術講座開催しました

東京港区内の団体様主催で、5月19 日、安全安心かんたん片づけ術~自宅と実家の整理と収納のコツ~の講座の講師をつとめさせていただきました。 先日と同じく、これから住み替えや引っ越しを考えながら、家の片づけが気になる方々にたくさんお集まりいた...
■セミナー講座情報

【東京台東区】「親子で考えよう 実家の片づけ」くらしに役立つ講座 住まい編

【東京台東区】「親子で考えよう 実家の片づけ」くらしに役立つ講座 住まい編 思い出のつまった実家には物が多く、片づけるのは大変です。 いざ、片づけを始めても親と子で物に対する価値観が違い、スムーズに運ばないこともあるようです。 講座では、片...
■コミュニケーション・モチベーション

片づけは「内発的動機づけ」でうまく続く【片づけ365】vol. 16

お片づけをしたら、お小遣いをあげると言う条件を出したら、上手に片付けたお子さんがいたとしましょう。 お小遣いもらえなかったら、その子は次からはお片づけをしないかもしれません。これは心理学の用語で、「外発的動機づけ」といいます。 これは大人の...
■片づかない話 

ハンドルの遊びと片づけの微妙な関係【片づけ365日】vol .13

ハンドルには「遊び」があります。 微妙に動かしても反応しない部分の事です。 遊びがないと、ちょっとでもハンドルを動かすと曲がったりしますので、ハンドルに神経を今以上に注がなければなりません。 「本当に仕事ができる人や、仕事全うしようと思う人...
■コミュニケーション・モチベーション

“縮める”のでなく「距離をとる」片づけでうまくいく【片づけ365日】vol.10

片付け、特に実家の片づけに言えるのですが、家族と会話・コミュニケーションをとるのが重要です。 といっても、単純に話しをする、仲良くするということでもないのです。 親密になるということにはかわりはないのですが、実は、逆に「距離をとる」一面を意...
■実家の片付け整理のコツ

バッグすっきり!しまい方でなく使い方の見直し成功事例【片づけ365日】vol.9

物はしまい方、収納の仕方を考えるよりも、使い方を見直すとうまくいきます。 どこでどういう場面で何をどのくらい使うのか? そもそもつかわなくてもできる作業なのか? 物を持つよりも大事なこと、優先するべきことは何か? こんな当たり前から、常に見...
■実家の片付け整理のコツ

不用品の処分②一般ごみとして捨てるVS. 業者に頼む【片づけ365日】vol.2

不用品の処分②一般ごみとして捨てるVS .業者に頼む 一般ごみとして出すのは、分別が面倒で日にちが決まっていて面倒。まとめて出したいけどお金がかかるし、どこが安全な業者さんかわからない。そんな相談をよく受けます。 不用品は、粗大ごみや日々の...
■メディア取材実績

「災害時だからこそ“活かせる女子力”を考える」リーフレット完成

おかげさまで、昨年、講師をさせていただきました、「平成29年度ねりま防災カレッジ女性防災リーダー育成講座」をまとめたリーフレットに、講座の内容を掲載していただきました。 ほかの講師の方々の話が何よりも有益でしたので、日ごろの生活を見直すのに...