講座のご感想

全国のイベント講座・セミナーのご感想

「大変有意義でした。 苦手意識を捨てて頑張ろう。と、励まされました。 ありがとうございました」
「実家の片づけで困ったときに片づけサービスを受けたいので相談をしたい」
「あらためて実家の片づけや自宅の整理をしようという気持ちになれた」
「自宅や実家の片付けの方法はたいへん参考になりました。自分だけではないので、頑張ろうという気持ちに思いました」
「事例の紹介が非常に身近な感じがして、わかりやすかったです。ゴールが明確なので、イメージしやすかったです。ありがとうございました」
「親が元気なうちに生前整理をすれば、整理や処分がしやすくなることがわかり、大変参考になりました」

認定講座のご感想

現在、実家の片づけ継続中です。これまでの一人暮らしの母への声かけ…ずいぶん冷たかったと反省しました。やらなければいけないことで頭がいっぱいでしたが、続けていく勇気が持てました。生前整理の必要性を納得していただける実家片づけアドバイザーになりたいです。スッキリできるよう、最後まで見届けてあげれるようになりたいです。
(群馬県 女性)


モノの片付けだけでなく、税金、不動産、亡くなってからの手続き、遺品整理など、多岐にわたる知識が取得できたのがよかったです。今の40~60歳代の人にとっては、避けては取れない道なので、(自分も含めて)早ければ早いほど良いと思いました。自分の終活リストも作りたいと思います。

いつか人生が終わるのは、人間に与えられた唯一共通のこと(親が先とは限らない)。年配の親を大事にして親孝行にもなる片づけをして、汚い家には幸せも孫も来ないので、自分も家も愛してほしいです。片づけをしたがらない親に金銭面からの気付きをもたらせるようになりたい。ポジティブに最期を迎えらえるような片付けや手続きの相談まで受けたい。
(北海道  N・Iさん 40代女性)


実家の片付けに直面し、途方にくれておりましたが、すぐに取り掛かれるアドバイスをいただきました。片づけを加速させて行きたいと思います。得た経験をもとに、地域の人たちにも役に立てる実家片づけアドバイザーになっていきたいです。
(京都府 N・Fさん 40代女性)


なんとなく平然と不安に思っていた実家の片付けを、具体的にどう片づけていけばいいかを考えることができました。人それぞれ、家それぞれで片づけ方は何通りもありますが、親も子もすっきりできた、生活しやすくなった思えるようなアドバイスをできるようになりたいと思いました。『カツオが磯野家を片づける日~後悔しない「親の家片づけ」入門~』は、磯野家でシミュレーションしていたので、とても興味深く、個人的にシンパシーを感じました。
(東京都 安田直美さん 女性)


実家の片づけの具体的なプロセスが理解できて、全体像がイメージできた。親に対しても前向きなコミュニケーションが取れる気持ちになれる気がしてきました。将来同じように困っている人、悩んでいる人がいれば、何らかの形でサポートできればと思います。
(埼玉県 H・Hさん 男性)


本人の気持ちを大切にしながら、本人が気が付かなかった幸せな生活を送ることだできるよう、「気付き」を得ました。新たな生活のスタートが切れる道筋を提案できるようになったことと、「安全で安心して暮らせることの大切さを伝えることができるようになった。これは家族にとっても大切なことだと、あらためて気づかされました。ありがとうございました。
(神奈川県 二之宮有さん 男性)


実際にお話しを聞いていただいて、片付けをする実感が出てきました。具体的な写真が豊富でとても参考になった。
(石川県 T・Sさん 50代男性)


単なる「お片付け」ではない時代にきています。自分としては、いろいろと知っておいたほうが良いという思いで今日出席させていただきました。微力ですが、いろいろと実家の片付けに困っている人のお手伝いをできたらいいと思っています。
(兵庫県 K・Mさん 40代男性)


これから母親と生前整理を進めるにあたっての基本ルールを学べてよかった。加えて自分の生活での整理や収納に対する心構えも学べてよかった。
(埼玉県 F・Fさん 60代男性)

今後実家の片づけを片づけるにあたり、どんな順番で進めたらいいのかがわかりました。まだ親が元気な方も多く、実家の片づけの片付けを遠い問題ととらえている世代の方にも、実家の片付けの重要性を伝えられるアドバイザーになりたいです。自分自身も片づけを進め、安心安全で健康な家を完成させたいです。
(東京都 S・Fさん 30代女性)


実家の片付けと一言で言っても親にとっては難しいことですが、伝えてきたいです。講座の片付け方は大変参考になりました。
(東京都 M・Yさん 50代女性)


同じ悩みを持った方と一緒に受講できて話が聴けたこと、様々なケースが紹介されて、その中に自分の実家の状況に近いものがたくさんあったため、対処方法が学べたことがよかったです。
(東京都 S・Hさん 30 代女性)


これからもっと深刻な問題になっていくであろう実家の片付けですが、受講したことを少しでも多くの方にお知らせしていきたいと思います。
(東京都 Y・Sさん 50代女性)

親や高齢者の心に寄り添う」という話をうかがえて、本当によかったと思います。いろいろな知識を身に付けるととともに、お客様の心に寄り添える「実家片づけアドバイザー」になり、お役に立ちたいと思いました。
(福井県 K・Kさん 50代女性)


1級講座で、具体的な親へのアプローチ手法と考え方を知ることができました。今後は今活動している地域の課題解決にここで身に付けたスキルを活かしたいと思います。
(東京都 N・Mさん 40代男性)


実際に身に迫った状況の中、今まで自己流でやってきたことの正しかったこと、ちょっと勘違いしていたことがはっきリわかり、大変ためになりました。またこの知識をもっと深めて、周囲の人への広めていければ素晴らしいだろうなと思います。
(埼玉県 G・Mさん 40代女性)


今社会問題になっている空き家などで、実家片づけアドバイザーになって少しでもこの問題解決の役に立ちたいと思っています。
(埼玉県 S・Sさん 60代男性)


わたしでも片づけができるかもしれないと思ったことはすごいことでした。“その後”に起きる相続などで、「知らなかった」「片づけておけばよかった」というような防げる悲劇を減らせるような、実家片づけアドバイザーになりたいと思いました。たいへん勉強になりました。受講してよかったです。
(滋賀県 S・Sさん 40代女性)



具体的な親へのアプローチ手法と考え方を知ることができました。今後は今活動している地域の課題解決にここで身に付けたスキルを活かしたいと思います。(東京都 N・Mさん 40代男性)


私は、夫と私の両親と私の叔母たち含めると、合計6人分の高齢者の家と物の片づけに、これから関わっていかなければなりません。
今回受講した内容は、すぐに実践できるので、非常に助かりました。
(埼玉県 T・Sさん 50代女性)


親と子で共同して片づけるメリットに、納得しました。さっそく実践していきたいと思います。
(東京都 H・Sさん 40代女性)


片づけのコツが事例つきで紹介されるので、イメージがつかめました。具体的な片づけの参考になりました。
実家の片づけができることによって、家族の安全性が高まり、安心して生活できるようなアドバイスができるようになりたいと思いました。
片づけをすることで、いざというときの準備もできて、身軽になり、ストレスなく暮らせる人が増えればいいと思います。今から将来の心配ごとを減らすアドバイザ-になりたいと思いました。
(島根県 M・Wさん 20代女性)



実家の片づけは、自分の家の片づけとは大きく違っていることがわかりました。
メンタルな要素が大きく、準備や「作戦」が重要であると実感した。
今までは、「親のため」と言いながら、自分目線で片づけていたが、「実家は親の家」という尊厳なしではできないと思った。
実は、以前、実家を片づけたときのことがトラウマになっているので、今度の片づけで、Happyに、幸せになれるよう、トライしてみます!
(東京都 T・Mさん 40代女性)



自分がいま直面している、実家片づけの問題への参考になり、さらにそれを将来の仕事につなげるチャンスとなり、先生をはじめ一緒に受講した仲間と巡り会えたことは、すごいことだと思います。
(静岡県 M・T さん 50代女性)


片づけと精神的な面が密接に関係していることが理解できた。
やる気スイッチの押し方も身に着けないと、まだまだ実家は片付かないが、片づけを毎日の習慣にしていくことは、自分でもやってみようと思えたのが、受講して一番よかったことです。片づけは技ではなく、生き方を変えることなのだと、思いました。まずはテーブルの上から、親と一緒に片づけてみようと思います。
(埼玉県 P・Pさん 50代 女性)


これまで、自分の価値観を親に押し付けて、実家を片づけてきました。
思い通りにならないと怒ったりしたので、すごく反省しています。
モデルルームのような部屋よりは、親が安全で楽しく健康寿命を延ばせるような片づけを考えていきたいと思いました。
これからは、親御さんとお子さんの橋渡し、クッションとなって、Win ×Win ならぬ、Happy×Happy な関係を作り出していけるようなアドバイザーになりたいと思います。
(東京都 E・Kさん 40代女性)


私は自分の孫もいて、自分の親の家を片づけている立場です。
片づける方法のポイントを学ぶことができました。そのポイントは実家だけでなく自宅にも応用できそうです。
いろんな片づけに活用して、すっきりした住居をつくっていきたいです。
片付かないのは、いわゆる「生活習慣(病)」みたいな感じで、片づけ方の癖があって、ものへの執着がさらに加わってしまうのではないかと考えてしまいました。
自分も親も、性格的に物への執着が強かったのですが、なんのためにものを取っておくのかを考えていくと、目的を持った使い道があるのではないかと気づくことができました。
片づけは苦手で、ずっと後回しにしていて、一番気になっていることでしたが、第一歩を踏みだせたのが、とてもうれしいです。
(埼玉県 H・Mさん 女性)


受講して、親と自分の関係と、お互いの役割を認識することができました。
お互い元気なうちに、生前整理の必要性の話ができ、親たちも自分のするべきことができ、自分から行政などにも問い合わせをすることができるようになり、生活に張りが出てきました。これからは、片づけることで、親とともに過ごした時間や実家にもっと感謝して幸福感を感じたいです。また、クライアント(お客様)に対しては、実家が片付いて、幸福感が持てるようなアドバイザーになりたいと思いました。
(埼玉県 T・Sさん  50代女性)



「なんとなく」や、「後回しでもいいや」と思っていたことも、きちんと講座を受けたことで、しっかりしたビジョンにつがげることができました。実家の片づけの経験者に聞いたり、1級を受けて、もっと学んでいきたいです。
(東京都 S・Kさん 40代女性)


受講してみて、今まで感じてきたことを整理することができました。実家片づけは片づけにとどまらず、学ぶべき関連することが幅広く、奥が深いことがわかりました。まだだま勉強しなければいけないことがいっぱいあることがわかりました。前に進める感覚になれたのがよかったです。
講座を受講することで、何か一つでも、「できそう」と思ってもらえるような、アドバイザーや講師になりたいと思いました。
(東京都 T・Tさん 40代女性)


片づけについて、ぼんやりと思っていたことが、体系的に、目で見てもわかる形になり、片づけの重要性をより強く感じられるようになりました。片づけ方も具体的にわかって、より楽で簡単にできるようになる講座でした。
(島根県 T ・Aさん 女性)


1級は、2級よりもさらに具体的で、実家の片づけに絞られたものですが、自分で片づけがうまくいかないという人でも、そのまま実践できる内容でした。
まず自分たちで片づけを実践し、それから親にやってもらうことで、知識の「共有」が生まれると思うし、自分たちの世代も、おしゃれな収納テクニックよりも、安心・安全な暮らしが一番はじめに必要なのだと思いました。
これからは自分の体験も含めて、多くの人に伝えていけるアドバイザーを目指します。
(東京都 E・Mさん 40代女性)



1級は、2級の内容がからさらにランクアップした内容で、ほかの受講生の皆さんと話し合いながら学ぶことができ、有意義な時間を過ごすことができました。
これからは、親や受講生さんに寄り添えるアドバイザーになりたいと、気持ちをあらたにしました。
(静岡県 R・Mさん 50代女性)


最初は自分の困り事から始めた受講ですが、実家の片づけがこんなにも社会の問題と密接につながっているのかと、気づかされました。
受講で得た知識と、自分の得意分野と経験を活かして、決して押し付けでなく、依頼者に寄り添えるアドバイザーを目指したいです。ありがとうございました。(埼玉県 K・Tさん 40代女性)