■実家の片付け整理のコツ

片づく人VS.片づかない人 シンプルな3つの違い​

片づく人は、今やる。 片づかない人は、後でやる。 片づく人は、自分と比べる。 片づかない人は、他人と比べる。 片づく人は、捨てていい理由を考える。 片づかない人は、捨てなくてもいい理由を考える。 ――この3つは、何かをする前に、私がいつも考...
■セミナー講座情報

実家が癒しの場でなくなった時、どうする?

実家が癒しの場でなくなり、物と親の壁との格闘現場になってしまったのが、現代ではないかとさえ思えるこの頃です。 埼玉県内の一戸建ての「空き家」をお借りし、超リアルな実家の片づけ講座をすることになりました。 多くの物との格闘現場である実家で、遺...
■セミナー講座情報

空き家が会場の「実家の片づけ」講座“超実践”問題解決セミナー 

空き家が会場の 「実家の片づけ」 空き家のリアルを体験しながら、片づけ方がわかる “超実践”問題解決セミナー 初開催! 空き家の中はどうなっているの?! 実際に空き家になっている、売り出し中の家を会場にして、「実家の片づけ」を学ぶ、“超実践...
■セミナー講座情報

空き家が会場の「実家の片づけ」“超実践”問題解決をする講座

空き家が会場の「実家の片づけ」講座 空き家を丸ごと使って、片付けのリアルを体験  片づけ方がわかる “超実践”問題解決セミナー 初開催! 空き家の中はどうなっているの?!    実際に空き家になっている、売り出し中の家を会場にして、「実家の...
■高齢者・ゴミ屋敷化

「実家の片づけ」と医者が家族を治療しないこととの意外な共通点

親の家の片づけ

お医者さんの身内の治療に共通する 意外なこと

これから帰省して、実家の片づけをしようと思っても、億劫だなと思っている人も、多いのではないでしょうか。

物を片づけるというのも、暑くて面倒ですが、それ以上に、身内である親と話しをするのが面倒、というのがあります。

 

 

親だからこそ、つい老後のことが心配で怒ってしまったり、冷静な判断ができなくなってしまうことがあるのです。

片づけたあとも、あれはああすればよかったのではないか、このほうがいいのではないかと、心優しい子世代ほど、思いを巡らし、逡巡するのです。

IMG_1382

多くのお医者さんは、身内を直接、手術しないといわれます。

必要以上に緊張したり、冷静な判断ができなくなってしまうからだそうです。

 

実際には、つい親だからこそ分かってほしいと思ったり、怒ってしまうことも、仕事だと思って接することで、実家の片づけが、うまくいくことが多いのです。

 

会話の仕方、物の選び方など、うまく親のいうことを聞き流すなどしていくスキルも、仕事だと思えば、多くのビジネスマンなら、できることが多いのです。

 

 

そのことについて、いろいろと突き詰めていくと、実家の片づけと同じだということがわかります。

 

お医者さんの多くは、自分が一番、信用できる人を選び、見守りながら手術を任せるのだそうです。

 

ある程度、距離をとり、多少冷たいといわれながらも、突き放して考えることで、客観的な視野を保ち、いい仕事につながるというのは、医者に限ったことではないでしょう。

 

実家の片づけも、本当に困ったら、信頼できる片づけ業者に、ピンポイントで頼み、メンタルな部分に子世代は徹するというのは、プラスに働くということが言えるではないでしょうか。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

ただ、自分が医者なら同じ職業である医者のことを選ぶだけの眼力や知力があるのかもしれません。

 

そうはいっても、実家の片づけの場合は、ほかの仕事をしている人が、まったくわかならないからこそ、片づけの専門家を選ばなければいけないという「難しさ」があるのでしょう。

そこは、まずは学んでいくことで、身に着けていける術はあるでしょう。

 

病気が、早期発見、早期治療が大切なように、実家の片づけも、親が元気なうちに着手することで、その後の生活の質がかわってくるのです。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

どうしもようなく散らかりやゴミ屋敷化が進んでしまうと、医者の立場である業者も、大掛かりになことをしなければいけなくなり、周りにも迷惑がかかるのです。

なによりも、親自身が高齢になってきて、つらい思いをします。

子世代も、自分を責めたり、つらい思いをするのです。

 

 

そうならないためにも、実家の片づけのスキルをある程度、子世代のほうが把握し、親が元気なうちに、会話をしながら片づけていくことが、親孝行になっていくのかもしれません。

 

結果として、効率的に片付き、子世代が一番得をするということになるのです。

 

困った部分をピンポイントに専門家に任せていくことが、効率的に片付き、今の生活をよくしていく近道なのかもしれないのです。

 

ぜひ、この夏、簡単なことから実家の片づけを始めてみてはいかがでしょうか。(渡部亜矢)

 

 

実家片づけ整理協会 

サーチ片づけ最新情報とお役立ちブログはこちら
 

ブログのランキングに参加しています。
お役に立ちましたら、こちらをワンクリックしていただくと、励みになります▼



にほんブログ村

 

 

 

■セミナー講座情報

「実家の片づけ」「親の家」セミナー勉強会開催しました

片づけ講座を時代に合わせて内容を進化させるため、実家の片づけセミナー勉強会を開催しています。 月に1回程度は集まり、自主的に伝える技術をシェアし合うのが目的です。 忙しい中、都内や他県から集まりました。 9月、11月と続く協会のイベントに向...
■お金の片づけ・相続・重要品

実家の「ゴミ屋敷化」の危険は「買い物グセ」から回避しよう

誰もが陥るかもしれない 実家の「ゴミ屋敷化」 いよいよ、夏の帰省シーズン到来です。 もちろん、実家の片づけの「本シーズン」です。 これを機会に、散らかってきた実家をどうにかしてこようという目的意識がある方も、多いと思います。 でも、そんな気...
■セミナー講座情報

心地よく 実家片づけアドバイザー2級講座

心もすっきり 実家片づけアドバイザー2級講座

先日、実家片づけアドバイザ―2級講座が開講されました。

ニューフェイスの認定講師が講座を務めさせていただきました。

由緒のあるご実家の片づけに悩んでいるという方が、遠くから足を運んでくれました。

長いあいた一人で心に秘めていたお悩みを、認定講師の方々が解きほぐしていきました。

 

講座の様子

まずは、感情の整理から

 

講座の中で、ご相談内容をひとつずつ、ときほぐしていきます。

さまざまな家財道具、趣味の物、衣類…どこからなにをしていいのか、どの程度たいへんなのか、できるだけ親身にお答えします。

 

講師にとっても、受講生さんのお悩みは、他人事ではありません。

自分事としてとらえて、いっしょに対策を考えていくのが、当協会の講師のよさです。

 

誰にも言えず、抱え込んでいたことを、安心して言える雰囲気が、心地よいのでしょう。

 

自分の抱えている問題が、いかにたいへんなことかを理解された受講生さんは、とても気持ちを軽くされ、お帰りいただきました。

1級もぜひご受講したいといっていただきました。

新しい仲間が増えるのは、うれしいことです。

困ったことや解決策をシェアしあい、安心して前向きに進んでいける場所は、私たちに必要なんですね。

 

講師のほうが、伝えることで、力をもらっていく瞬間です。

今回、デビューしたばかりの認定講師はとくに、伝えることの大切さを学ばせていただいたのだと思います。

 

ありがとうございました。

 

実家片づけ整理協会 

サーチ片づけ最新情報とお役立ちブログはこちら
 

ブログのランキングに参加しています。
お役に立ちましたら、こちらをワンクリックしていただくと、励みになります▼



にほんブログ村

 

■セミナー講座情報

気持ちが軽くなる「実家の片づけ」スタート講座|こうちソーレ

高知初 「実家の片づけ」講座 定員増で開講

7月9日(土)、おかげさまで、高知県のこうち男女共同参画センター「ソーレ」主催、 ライフスタイル応援講座、

気持ちが軽くなる「実家の片づけ」スタート講座が無事終了いたしました。

 

30名のところ、申し込みがすぐにオーバーしたとのことで、55名までご受講いただき、開講させていただきました。

40代~50代の比較的若い世代が多かったです。

高知は高齢化率全国2位32.2%(1位は、秋田県)、空き家率は4位(17.8%)ということで、みなさんの関心も高い分野だったようです。

 

大会議室で、大人数でのワーク形式も交えたセミナーとなりました。

 

ところが、ソーレ史上、かつてない事が起こったのです。

じつは、講座中に、別の階で煙が出たとかで、一時、建物外に全員避難するというハプニングがあったのです。

消防の方や警察の方が調べて、問題なしということになり、講座が再開されたのです。

 

高知の方はとてもフレンドリーな気質と聞いていましたが、本当にその通りでした。

「先生、たいへんですね」と気遣ってくださる方が、たくさんいらっしゃったのです。

 

外は、炎天下にもかかわらず、怒る人もなく、話しかけてくださったのです。

 

今は不寛容社会といわれる時代なのに、こんな騒ぎがあって講座が中断されたのに、最後までできたというのも、土地柄なのかもしれません。

午前中、スコールのような雨が降ったとのことです。

講座が始まるころには雨が上がったのも運が良かったです。

さらに、こんな突発的なできごとも、つつがなく過ごせたのが本当にありがたいことでした。

高知のみなさま、ご参加くださったみなさま、職員のみなさま、ボランティアのみなさま、ありがとうございました。

ぜひまた高知で講座をしてみたいと思います。

ありがとうございました。

実家片づけ整理協会 渡部亜矢

サーチ片づけ最新情報とお役立ちブログはこちら
 

ブログのランキングに参加しています。
お役に立ちましたら、こちらをワンクリックしていただくと、励みになります▼



にほんブログ村

■メディア取材実績

【雑誌】『エクラ』集英社8月号に掲載されました。

「50歳の転機」

おかげさまで、『エクラ』集英社8月号(7月1日発売)Jマダム白書「50歳の転機」に掲載されました。

『エクラ』は、45歳~50歳前半のおしゃれ系ファッション雑誌です。

Jマダムというのは、バブル経済や男女雇用均等法が施行された年前後の世代のことだそうです。

Jマダム世代へのアンケート調査や、香山リカさんの解説が興味深く読めます。

お時間ある方は御覧くださるとうれしいです。

(実家片づけアドバイザー 渡部亜矢)





サーチ片づけ最新情報とお役立ちブログはこちら

ブログのランキングに参加しています。
お役に立ちましたら、こちらをワンクリックしていただくと、励みになります▼



にほんブログ村