今年こそ片づけキャラになる!3つの行動 2022年版

■コミュニケーション・モチベーション

今年こそ、「自分を変えたい」、「変わりたい」、片づけができるようになりたい!
と思っている方は、多いのではないでしょうか。

これは2013年に書いたブログを2022年改訂版としてお届けします。


1 小さな「片付け行動」をする

「面倒くさい」と思う前に、
「片付けなくっちゃ」と言う前に、
ますは、行動してみましょう。

ポイントは、小さな行動をすることです。
小さなことでも、反射的に、体が動けば、ほぼ完成形。

たとえば、
洗面所のタオルを揃える、
食器棚の食器をまっすぐ並べる、

そんなことでOk!
小さな行動していくことを積み重ねていきましょう。

マインドはあとからついていきます。


2 3の法則の実践

片付けについて、あれこれ思考することは、
片付けのきっかけや動機づくりになります。

そして、片付けの効果を発揮する糧となる方も、
いらっしゃることでしょう。

けれども、
片付けというのは、行為・行動ですので、
思考は行動に移す前の、助走のようなものにあたります。

片付けに関する思考は、きっかけづくりととらえましょう。

あまり長く助走するよりは、小さな行動に少しずつ移していくことが、
意外なポイントです。

これってみんながもっているから・・つかっているから・・高かったから捨てられない・

なんていうのはナンセンス。

「3の法則」を実践してみてください。

3秒迷ったら一時保管にしてみましょう。

3の法則については「モノ・部屋・人間関係 全部スッキリ! 人生が整う 片づけの基本(特装版)」 #ディスカヴァー  などにたくさん書いています。

参考にしてください。


3 片付けの話をたくさんする

片付けたあとは、スッキリして気持ちいいですね。
掃除もしやすくなります。

そんな心地よさを、
家族や、職場の周りの人に、
そんな片付けの効果を、伝えてみましょう。

そうです、
「片付けができる人」を、ちょっとだけ演じてみるのです。

まずは片づけの話をたくさんするのがポイントです。

「片付いていると、気持ちいいね」
ということを、
周りの人に、口に出して、はっきりと伝えることが、ポイントです。
口に出して伝えることで、パワーアップします。

「今日は朝早くからゴミ出しをした」

そんなことでもいいのです。

実家の親御さんにも、自分の家を片付けて気持ちいいという話をしてみてください。

実家を無理に片付けようとしてもうまくいきませんが、自分もこうしているという話をすることで

気持ちが動くことがあります。

そんなことを繰り返しているうちに、いつのまにか片づけキャラへの道を突き進んでいることでしょう。

ポジティブな行動は、自分にも周りにも、いい影響がでてきます。
小さなことから、はじめましょう。

新しい自分を発見するのは、楽しいですよ~

今年も片づきますように。渡部亜矢

しっかり学んで片づけを身につけたい方へ 認定講座


あなたにあう講座がみつかる!

全国の講座スケジュール

実家の片付けのコツは、ブログや本を参考に❣

親の家のお悩み解決 目次

音声配信 人生が整う片づけの基本ラヂオ

片づけに関することをおうかがいする女性向けの相談サービスが始まりました。

*2022年1月-2月のご相談をお申込みの方に、「モノ・部屋・人間関係 全部スッキリ! 人生が整う 片づけの基本(特装版)」#ディスカヴァー プレゼント!!

1月18日火空き状況・詳細はこちら

全国のイベント講座/認定講座一覧 

・・・・・・・・・・・
片づけはセルフケア。自分も周りも幸せに。

忙しい年末だからこそ、自分も周りも大切に↓

書籍

モノ・部屋・人間関係 全部スッキリ! 人生が整う 片づけの基本(特装版)」

実家片づけ整理協会