モノと気持ちを動かす片づけ方 人生100年時代の暮らしの専門家
「わかる&片づく+続く」捨てない・整理しない・時系列でうまくいく

実家片づけアドバイザーになる! 3つのメリット
高齢になっても楽に暮らせる
介護や相続であわてない
空き家になるのを防ぐ 資産価値もアップ

実家片づけアドバイザー®2級 認定講座

片づけの基本として、ご自分で実家を片づける際の指針に
(商標登録済)
自治体や企業で開催している 今注目の「実家の片づけ講座」を体系的に学べる!
「実家片づけの問題」の解決へとつながる知識の基本が身につく専門講座
¥23,100 (税込)
実家片づけアドバイザー®1級 認定講座

2級講座で得た学びをより深くし、「わかる&片づく+続く」を実現するプログラムです。物の片づけだけでなく、法律面や税制面も網羅。
コミュニケーションをとりながら、実家の片づけにアプローチします。(商標登録済)
¥78,650 (税込)
実家片づけアドバイザー®1・2級同時取得講座

2級と1級をまとめて取得する、当協会で一番人気の講座です。
(商標登録済)
少子高齢化社会・人生100年時代に大切な、片づけのコツと法律知識の基本がまとめて学べます。
地方在住や忙しい方が実家の片づけについて専門的に学べる講座です。(同時取得割引適用)
¥89,870 (税込)
書類整理アドバイザー™認定講座

人生を守る!書類整理
(商標登録申請中)
あふれる紙モノ、家庭の書類整理に困っていませんか?
実家片づけアドバイザーから生まれた、人生100年時代の超実践・書類整理の資格です。
ライフイベント対応の「全世代型」「次世代型」片づけ術
¥50,600 (税込)
片づけ掃除アドバイザー 認定講座

実家片づけアドバイザーから生まれた
「当たり前の片づけ掃除実践講座」
毎日できる掃除テクで、リバウンド防止!
~役立つケーススタディ&トレーニング~
¥44,000 (税込)
【1級以上の方へ】片づけ講師になる!講師育成特別講座
地域密着・自治体で人気! 当協会オリジナルの、講師育成特別講座です。
- 講師育成特別講座①
「実家の片づけ体験入門セミナー~自宅も片づく整理のコツ~」 - 講師育成特別講座②
「空き家になるのを防ぐ実家の片づけ講座」 - 講師育成講座③
「片づけ掃除のコツ」
地域や公民館などで開講しやすい約50分の自主講座を開催するための講座
実家片づけアドバイザー講師として活動したい方向けの、ファーストステップです。
内容
講座の運営方法、オファーの受け方、プロジェクター・PCの扱い方、講義の練習等。
受講料
- 片づけサービス・講師起業コンサルつきオンライン講師コース 試験込 30,000
- 実家の片づけ入門講座講師コンテンツ 30,000
- 空き家になるのを防ぐ実家の片づけ講座講師 コンテンツ 30,000
(②をご受講済みの方に限ります) - 掃除講座講師コンテンツ 30,000
*①を受けたあと、②③④をご受講できます。
*各資料代込・税別・試験あり。
受講対象
下記すべての要件を満たした、実家片づけアドバイザー1級以上の方。
- 受講後およそ6か月以内に、実家片づけアドバイザーまたは書類整理アドバイザー、片づけ掃除アドバイザーとして、各講座を開講できる方。
- 実家片づけアドバイザー等としての活動を的確にSNSで発信できるPCスキル(PCメールの送受信・powerpoint操作・ご自分のHPやSNSでの講座の告知等)があり、実践したい方。
- 片づけの現場経験があり、将来的に当協会の認定講師をめざす方。
- 協会の活動を理解し、日ごろから実家片づけアドバイザーとして活動されている方。
- オンラインサロン「自宅と実家の片づけサロン」メンバーとしてオフ会などに参加し、スキルアップ及びキャッチアップを継続している方。
- 当講座のコンテンツを使った講座を開講する場合には、必ず事前に協会に連絡し、開講要件を守れる方等。
※資格認定講座ではありません。
※上記要件が整った受講対象者に、講座の日程等をご案内します。
本講座をご受講後に、講師活動が進みましたら、「実家片づけアドバイザー認定講師」育成講座、「書類整理アドバイザー認定講師」育成講座に進むことができます。
諸要件は、お問い合わせください。


実家片づけアドバイザー2級認定講師育成講座
受講対象 下記の要件すべてを満たしている方
- 実家片づけアドバイザーの肩書で日ごろから講師や片づけサービスの活動をされている方。
- ご自身のHPやブログを日常的に運営し、的確にSNS等で活動内容を発信している方。
- 片づけ掃除アドバイザー認定講座、講師育成特別講座を受講済の方。
その他詳細は受講対象者にお伝えします。
各認定講座 ご受講にあたって
- 当協会の認定資格は、すべて、講座受講規約に同意し、講座で4分の1以上の遅刻や早退がなく、試験に合格し、所定の課題等すべて基準に達した方に付与されます。
- 講座時間は、休憩時間を含みます。
- 会費や登録料はありません。
- 当協会の講座の内容で講師ご希望の方は下記もご了承ください。
- 情報共有のため、オンラインサロン「自宅と実家の片づけサロン」のご加入を推奨します。
- 講座をする場合は、実家片づけアドバイザーの肩書をお名乗りください。
- 講座には著作権があります。講座の内容を転載する場合は、事前に必ず内容を協会の許可をおとりください。
- 認定講師等につきましては、今後当協会の資格名でご活動される方が対象です。イベント講座等も含め、同業の方にはご遠慮いただく場合がございます。予めご了承ください。
- 当協会の資格は個人に付与されるものです。法人で当協会の資格内容等を使用したい場合は業務提携となりますので、事前にお問い合わせください。(2020年9月30日)
オンライン講座について
Zoom:使い方解説&よくあるご質問
Zoomに接続できるかどうか確かめるために、テストミーティングに参加してみる (音声とマイクテストまでできます。接続に不安がある方は、事前にお試しください)
https://zoom.us/test
【ご注意事項】
- 事前にZoomアプリをインストールしてください。(公式サイトhttps://zoom.us)
- Wifiなど安定したネット接続環境で、PC・スマホ・タブレットからご参加ください。
- 録音・録画・スクリーンショットなど、イベント内容を記録することは禁止です。また、イベント内で話された個人の体験は外に持ち出さないことをお願いします。
- 参加URLの共有、第三者への譲渡は禁止です。

・実家片づけ検定®
実家にまつわる問題、片づけ方、空き家、不動産知識などをクイズ形式で学びます。(準備中)
・おかげさまで、実家片づけ整理協会の片づけ講座・イベント講座の参加者は、約16,000名超えました。
(2020年1月 日経新聞掲載)

