■物の持ち方・手放し方

「物欲」に踊らされない片づけスキル

「片づけが得意」な方に共通していることは、いくつかあるのですが、 最近ある70代の方の整理に立ち会って腑に落ちた、イチオシを紹介させていただきます。 それは、“「物欲」に踊らされない”ということです。 「あの世まで物は持っていけない」 「物...
■メディア取材実績

『婦人公論』に講座が紹介されました

『婦人公論』(中央公論新社)に、記事を紹介いただきました。 片づけはブームといわれています。 物が増えていて選ぶのがたいへんな時代のなか、これもネット時代の情報過多の一端なのでしょうか。道に迷っている方が増えているように感じています。散らか...
■空き家 社会のトピック  

みんなの問題?!「空き家対策特別措置法」完全施行

「空き家対策特別措置法」が完全施行 今日5月26日から、「空き家対策特別措置法」が完全施行となります。相続問題などを抱え、さまざまな理由で空き家にしている人もいらっしゃることでしょう。「空き家対策特別措置法」とは、危険な空き家を空き家への立...
■空き家 社会のトピック  

国際比較・別居している高齢の親と子のコミュニケーション

内閣府の調査平成22年度「第7回高齢者の生活と意識に関する国際比較調査結果」(日本、アメリカ、韓国、ドイツ、スウェーデンの5か国を比較した調査)を、内閣府の解説を参考に、「実家の片づけ」という視点からみていきます。「別居しているお子さん方と...
■空き家 社会のトピック  

国際調査でも実証!日本の高齢者「物を介したお付き合い」

内閣府の調査に、平成22年度「第7回高齢者の生活と意識に関する国際比較調査結果」というのがあります。日本、アメリカ、韓国、ドイツ、スウェーデンの5か国を比較したものです。統計なんですが、これが「実家の片づけ」という視点でみると、とてもおもし...
■実家の片付け整理のコツ

「もったいない」を覆す!片づけがサクサク♪強いキーワード

。 実家の片づけに限らず、自分の家を片付けていて、多くの人のネックになるのは、「もったいない」という気持ちです。物というよりは、この、もったいないという「意識」が、片づけの手を止めてしまいます。捨てるのも、しまうのも、掃除するのも、全部面倒...
■物の持ち方・手放し方

眠る、泣ける「収納グッズ」とは…

先日、とある20代女子のお宅におじゃまする機会をいただきました。片づけが苦手な方の、「あるある」が満ち溢れたお部屋でした。 よくある、ワイヤーの棚がありました。 ワイヤーの棚を、ご自分で組み立て、100円ショップでプラスティックのかごを買っ...
■実家の片付け整理のコツ

片づけの意外な副産物

先日、片づけができるようになってよかったことは何か? ということで、 話が盛り上がりました。 二重買いが減ったとか、余計な物を買わなくてすんだとか、好きな物を選べるようになったとか、家族の会話が増えたとか、いろいろありますね。 世の中でいろ...
■服・クローゼット収納

アフター写真をフル活用!「レコーディング片づけ」洋服編

アラフォー女性のクローゼットや洋服が片付かないというケースに、よく出会います。日頃片づけの写真はといえば、ビフォーがでてアフターの写真が登場するのですが、ご自分で成果を確認するという意味では、アフター写真をみて、現状確認からすすめていくのも...
■メディア取材実績

『白熱ライブ ビビット』TBSテレビでゴミ屋敷化の話が紹介されました

他人事じゃない ゴミ屋敷化 5月13日 (水) あさ 8時00分~TBSテレビ『白熱ライブ ビビット』 (MC国分太一さん・真矢ミキさんの番組)の、「ビビット相関図」というコーナーは、ゴミ屋敷の特集でした。 出演はしませんでしたが、「ゴミ屋...