育児と介護のダブルケアについては、講座やブログでなんども説明させていただいておりますが、7日の朝日新聞でもとりあげられていました。
ダブルケアの方は、内閣府の調査でも、25万3千人いるとされています。
少子高齢化社会が進むなか、初めて直面する問題が次々と出てきます。
『カツオが磯野家を片づける日~後悔しない「親の家片づけ」入門~』では、30年後のワカメちゃんをダブルケアの当事者として登場させていただきました。
当初、保育園児2人を抱えながら介護をしているというワカメちゃんの人物設定の原稿を出したら、校正のご担当の方から「ここまではあり得ない」というコメントがつきました。
逆に、丁寧に記述を加えたら、採用になったのは、よかったと思ってます。
今では「あるある」という感じで読んでいただいている方が多いのではないかと、とらえています。
それにしても片づいていないことには、育児も介護もストレスフルです。
親の家を片づけることで、安心できる時間や、育児の時間が増え、三世代の生活の質が上がります。
今年も片づけに尽力してまいります。
片付きますように。(渡部亜矢)
【無料・東京】1月15日(日) 備えあれば憂いなし!家族で考える実家の片づけ セミナー&相談会「実家の問題」
(財)住まいづくりナビセンター様主催 週刊新潮・週刊朝日にも掲載された講座です
実家の片付け入門書▼
『カツオが磯野家を片づける日~後悔しない「親の家」片づけ入門~』
親の家・実家の片づけ|目次まとめ
■片づけ整理ロジック・実家・収納
■Q&A 親の家の片づけお悩み解決
■空き家・社会のトピック
■キッチン収納 ■リビング収納 ■服・クローゼット収納
■お金の片づけ・相続 ■ 防災につながる片づけ
■家庭の書類整理・ファイリング
■物の持ち方・手放し方
■コミュニケーション・モチベーション
■高齢者・ゴミ屋敷化 ■子ども部屋・プリント
■セミナー講座情報 ■メディア掲載 ■片づかない話
■講師・アドバイザーの仕事術
■片づけ実践 before→after