ファイリングの極意ー実は頭の中のラベリングー

■「紙モノ」整理・家庭の書類整理・ファイリング

ファイリングにお悩みの方が多いですね。
とくにコロナ禍で,立て続けにご相談を承っております。

紙の書類は見た目よりも,捨てる捨てないの判断にうんと時間がかかります。
頭の中で,文字を読み,内容を考え,いるいらないの判読が必要ですから,結構疲れます。

書類整理は頭の中に付箋を貼っていく作業のようなものです。
分類し,タイトルをつけていくわけです。

細かすぎてもだめですし,資料一式 とか その他 とか,おおざっぱすぎると
ぜんぶ「捨てない」「とっておく」となり,単なる片づけの先延ばしとなってしまいます。

そうならないためにどうしたらいいでしょうか?

適宜な分類・タイトル付け,つまり,ラベリングが必要なんですね。

この作業を,「たかが片づけでしょ」と,軽視され,ファイリングに失敗していることも少なくないのです。

自分にとって何が大切か,どんな仕事や生き方をしているかーー

ーーそれによって,分類も,配架の順番もかわっていくのです。

自分自身の頭の中と向き合う作業です。

書類整理アドバイザーさんが講座を開いています。

ぜひ一緒に片付けていきましょう。

片づきますように。渡部亜矢

 

書類整理人気記事 ベスト3はこちら▼

いつまで保存?公共料金などの領収書の整理|ファイリング・紙の書類の保管期限

【家庭の書類整理】フォルダとファイルの違いを知ってスッキリ 

【書類整理】介護支援のファイリングは併せワザでうまくいく

 

講座一覧  メール・お問合わせ認定講座のご案内      実家片づけアドバイザー2級    実家片づけアドバイザー1級・2級 同時取得    書類整理アドバイザー      片づけ掃除アドバイザー      スケジュールコロナ禍に関わる片付け記事一覧片づけのコツ お役立ち情報の目次ができました。
片づけbefore→after Q&A実家の片づけお悩み解決 家庭の書類整理 コロナ禍の片づけ ニューノーマルな暮らし 他多数

 

 

Unauthorized copying and replication of the contents of this site, text and images are strictly prohibited.
(当サイトのテキスト・画像の無断転載・複製を固く禁じます。)