なぜ捨てられない!いただき物との付き合い方 

いただき物がたんすの肥やしになるワケ

お中元シーズンですね。
日本では、季節の一大イベント。

お中元に限らず、いただき物は、季節を問わず、
私たちの手元にやってきます。

引き出物、プレゼント、記念の品、内祝、海外旅行のお土産etc.…
これからお盆に帰省して、
めったに会わない遠い親戚から、
お土産をどっさりもらうかもしれませんね。

せっかく心がこもったモノをいただいても、
「趣味が合わない」
という理由で、そのままたんすの肥やしになってしまったモノが
1つ2つ、どこのご家庭にもあるでしょう。

好み(価値観)は、
たとえ親子であっても、全部はわかりませんし、
完全に一致することはありません。

身近な人でも、相手の好みは、なかなかわかりません。
ましてや、めったに会わない人から、
「自分の価値観にピッタリ合った物をいただくということは、ほとんどない」
と思った方が、気がラクになります。

いただき物との付き合い方

いただき物は、自分の価値観とは違うモノがやってくる、と、
割り切ってしまうのが、オススメです。
気持ちが軽くなります。

……そうはいっても、
手元にやってくるいただき物。
これを整理しないと、日常生活にどんどん入り込んできて、
大切な部屋が整理できなくなってしまったら、モッタイナイ。

モノに支配された生活を送る前に、
折りをみて、いただき物を取捨選択していきましょう。

いただき物のしまい方、残すモノ選び取るポイントは、
次回コラムでアップします

片づきますように。

 

実家片づけ整理協会   渡部亜矢

 

片づけ最新情報とお役立ちブログ