だぶつくモノって、結構ありますね。
気がtついたら、冬のセーターは黒一色だったり…
生協で2週間続けて同じ食材をたのんでしまったり…
安さにつられて、収納しきれない洗剤を買ってしまったり…
…そんなことにならない「秘訣」をどうぞ!
失敗ゼロ!モノをだぶつかせないシンプルな原則
ベスト3
1 ストックを持たない
ストックは、現在進行形の見えるモノだけにするとラクです。
・サランラップは20メートルを5本持つよりも、
100メートルを1本だけ持つ。
・ボディーソープの詰め替えは、
1.5リットルサイズを1パックだけ持つ。
など、そのご家庭にあった「裏ワザ」を、
考えていきましょう。
量が多いモノを1つだけ買えば、管理はラクですね。
2 モノはなくなってから買う
ストックを持たないということは、
なくなってから買うことでもありますね。
見えているモノだけしかストックがないので、
少なくなってから次のモノを買うのが
一番ラクです。
たとえば、わが家の場合、
みりんなどののように、あまり使わない調味料は
残り3分の1になってから買ったので大丈夫です。
何よりも、ストック品は、
安いからといって買わないように注意。
3 捨ててから(減らしてから・手放してから)買う
特に新しい家具、洋服は、減らしてから買いましょう~
お片付けの鉄則ですね。
・・・・・・・・・・・・・・
モノをだぶつかせないシンプルな原則ベスト3、いかがでしたか?
お片付け上級者は、
知ってることばかりかもしれませんね。
でも、時々、自分の胸に言い聞かせないと、
忘れてしまうので、確認するといいですね。
今は、買うよりも、モノによっては、
捨てる方がお金や手間などのコストがかかる時代!
冬支度始める前に、現状をよく確認してから、
買い物していきましょう。
もちろん、エコバックも忘れずに!!
片づきますように。