毎日モノと別れるプロジェクト

夏休み中、我が家では、
モノを、毎日1つずつ手放すプロジェクトを実践しました。

ついに今日は8月31日。

おかげさまで、プロジェクトを持続させることができました。
8月10日分から報告させていたただきます。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

8月10日

洋服2着。
シーズン初めは、着るかな、と思ったけれど、
やっぱり着そうもないので、資源リサイクル。

8月11日
無印良品のマグカップ。
数年使っていました。
今回、ひびが入ってしまったので
買い直しました。
無印良品は年月が経っても定番商品は変わらないのがいいですね。
小さなお子さんがいらしたりして、お皿を割る心配がある方は、
定番商品を普段使いに
されることをお勧めします。買い足しがラクです。

8月12日

お下がりの子ども用の服。
わが子には大き目ですが、首がつまったものはまったく着ないので、
いただいた瞬間に、次の方に差し上げるジャジをしました。
整理整頓お片付けスキルが身についてくると、
判断がはやくなりますね。
(関連記事手にした瞬間が勝負!モノを「活かす」収納

8月13日
いただきものの、かわいい石鹸。
でも、使わないので、
知人へ。

8月14日
海外旅行みやげにいただいた
シルクの巾着袋。
素敵だけれども、生地が薄くて化粧品を入れるのには
使いにくく、手放すことに。

8月15日
部屋干しに使いやすいといわれている
変わった形のピッチハンガー。
わが家の窓の構造には合わないので、
ピッチだけとって、手放しました。


8月16日
おさがりの子ども服と一緒にいただいた
昭和の香りのするバッグ。資源リサイクルへ。

8月17日
果物用スプーン。
家族の数だけとっておきましたが
一度も使わないまま数年。
袋もかぶったままですが、さようなら。

 

8月18日
よくあるお玉。
ほとんど使ったことがないので
手放すことに。
(お玉についての関連記事↓
 ★使い回しマジック!「キッチン小物」ベスト3 )

8月19日
計量スプーンと計量カップ。
ジューサーかパン焼き器についてきたもの。
使っていないので、お別れ。

8月20日
子ども用の茶道具。
すぐに手に入る安物なので、さようなら。
戸棚が広くなりました。

8月21日
何かのおまけでついてきたタッパ。
形の収まりが悪くて、結局1回しか使わず。

8月22日
名前シールとワッペン。
もう使いません。

8月23日
ペットボトルの保温袋。バッグについてきたもの。
いつも水筒なので、必要ナシ。

8月24日
まな板。
夏休み前半に引き続き2枚目のさようなら。

8月25日
収納ケースと小さな台。
古くて使い勝手が悪いのでさようなら。

8月26日
半年間飲まなかったハーブティ。

8月27日
キッチンを見直したら衝撃の3品…
詳細はこちら↓ ぜひ読んでください。

★キッチン小物の失敗学~別れてスッキリ収納シンプルライフ!~

8月28日
コーヒーサーバーの蓋。
サーバー本体が割れた時に、
蓋を捨てるのを忘れたため残ってしまっていた。
これから先、気を付けたい事例。

8月29日
味がお口に合わない歯磨き粉。
保管しておいても使うことはありませんでした。


8月30日
同じくお口に合わないワカメ。
乾物はついしまいがちだけど、早めに手放すことに。

8月31日
ケイタイを充電できるラジオ。
スマホには使えないので、
防災の日を前に、使う方のもとへと旅立ちました。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

以上39点です。
夏休み前半と累計して122点手放しました。
毎日続けるのはたいへんかな、と思いましたが、

「なんか、捨てられるモノ、手放せるモノないかな~」

と探すのも、楽しくなりつつあります。

整理収納スキルとともに、手鼻しスキルも、
ブラッシュアップしてまいります。

 

関連記事 こちらも読んでくださいね。

★「シンプルライフ」に必須!ラクにモノを捨てる「分類スキル」

★毎日モノと別れるシンプルライフ・プロジェクト

お付き合いいただきありがとうございました。
片づきますように。

 

実家片づけ整理協会   渡部亜矢

 

片づけ最新情報とお役立ちブログ