お中元シーズンですね。
シニアの方々にとっては一大イベント。
そうでなくても、季節をとわず、
いただき物は、あなたの元にやってきます。
引き出物、プレゼント、記念の品、内祝、海外旅行のお土産etc.…
これからお盆に帰省するなかで、
めったに会わない遠い親戚から、お土産をどっさりもらうかもしれませんね。
好みではない物をいただいて、
「めったに会わないから、趣味(価値観ともいいますね)が合わないのよね~」と
思った方も多いのではないでしょうか。
そうは言っても、
好み(価値観)は、
たとえ親子であっても、全部はわかりません。
身近な人でも、なかなかわからないのに、
ましてや、めったに会わない人から、
自分の価値観に合った、自分の好みがピッタリ合った物をいただくということは、
ほとんどない、
と思った方がいいかもしれません。
あるいは、いただき物は、自分の価値観とは違うモノと、
割り切ってしまったほうが、
人生がラクになるかもしれませんね。
……そんなこんなで、手元にやってくるいただき物ですが、
これを整理しないと、日常生活にどんどん入り込んできて、
大切な部屋が整理できなくなってしまったら、本末転倒。
モノに支配された生活を送る前に、
折りをみて、取捨選択していきましょう。
いただき物を選び取る時に考えるポイントは次の3つ。
1 どなたが、なぜ、くれたのか。
2 今使うか、使わないか。または、必要か、必要でないか。
3 自分の趣味や好み(価値観)と合っているか。
一番大切なのは、言うまでもなく、いただいた方への、
「ありがとう」という気持ちですね。
上記の3つのポイントで判断して、
物を選び取っていきましょう。
なんとなく、罪悪感が残りそうだな、と思ったら、
写真を撮って、お別れしましょう。
いただき物は、あなたの元にやってきた瞬間に
お役目は果たしてくれているのです。
あなたが後ろめたさを感じる必要はないですね。
感謝の気持ちをしっかり伝えたあとなら、
手放しても大丈夫。
日常生活を整えていきましょう。