非常時だからわかる 自分の心とモノの片づけ方

■片づかない話 

新型コロナウイルスは心配ですね。

ご高齢者のいる家族、受験生のいるご家庭なども多いと思います。
どうかみなさん気をつけてお過ごしください。

自分が気が付かないところで感染して、それが周りに与える影響が見えないのがこわいところです。

自分は元気だから、これまで通り、やりたいことをする生活していいというわけではありませんね。

周りへの配慮がないと、回り回って、たちまち自分の大切なものを失うことなりかねませんね。

非常時や、悲しいことがある時、冠婚葬祭の節目などで、その人がとっさにとった行動をみると、その人の本質が見えることがあります。

非常時におこす行動は、その人の本心の現れに近いのかもしれません。
行動は、言葉よりもクリアにわかります。

感染症に敏感なのか、案外、気にしていないのか、
周りを気遣うの人なのか、自分優先の比重がどのくらい高いのかなど、色々みえてきますね。

ウイルスの怖さはさておき、
人がいかに社会や他人との関係性の中で生きているのか?ということを、あらためて考える機会になりました。

本当に会いたい人、大切な人は誰か。
本当にしたいこと、したい仕事はなにか。
この仕事は感染リスクを負ってまでやりたいことなのか?
相手は自分をどう考えてくれているのか?

親との関係はどうなのか?
きょうだい、親戚は?

いざというときに助けてくれる人は誰なのか?

・・などいろいろありそうです。

いかに日頃、しあわせに暮らしているか、いかに不要不急の用事が多いかということも、見えてくるかもしれませんね。

自分にとって今何が大切かを考えると、
やらなければいけないこと、すきなことの優先順位がついてきて、

さらに家の中や、心の中の片付けが進むチャンスになるかもしれません。

買い物にいくにしても、感染リスクをおってまででかけたほうがいいのか?
買わなくてもほかのもので代用できないか?

本当にこれって自分に必要なのか。
自分がほしいものとずれていないか。

部屋の中に散らかっているものは、本当に自分が好きなものなのか?

など、人間関係だけでなく、モノと自分の心の関係性とも向き合う機会にするといいかもしれません。
モノそのものが、親との関係だったり、家族とのつながりだったりすることもありますね。

さて、そうはいっても、多くのイベントや講座が延期になっています。

先日の「自宅と実家のオンラインサロン」も、全員ZOOM で学びあいました。
コロナが蔓延する前から活用していたので、スムーズにできました。オフ会を中止にしなくてすみました。

こういったネット環境やスキルが、人間関係をつないでくれます。
ありがたいことです。

どうかみなさま気をつけてお過ごしください。

片付きますように。