新型コロナで終活が180度変わった~今すぐやりたい書類整理・生前整理~

新型コロナの感染の被害にもう言葉はありません。
お亡くなりになった世界中の人々にお悔やみ申し上げます。
医療や流通など最前線の方々に感謝申し上げます。

志村けんさんの報道をみていますと、だるいと感じてから、重症になるまで3日前後ぐらいのようです。
70歳といえば高齢者というくくりとはいえ、まだまだ最前線。
ご本人も、周りの人にとっても、無念です。

よくあるエンディングノートの項目には、「お葬式の形式」「誰を呼びたいか」「宗派」など、「お葬式がある」というものがあります。
とても大切なことです。

しかし、新型コロナで、もし、志村さんと同じ状況で重篤になったらどうでしょうか。
自分の最後に、子どもたちを枕元に呼んで、お礼もいえないどころか、
周りの人も、近づくことすらできない現実があります。

ご家族も、ずっと面会謝絶で、お葬式にも立ち会えない現実があります。
手を握るとか、最後のお礼を伝える機会、そして残された側が別れを受け入れる節目を失っているともいえます。心が痛みます。

お葬式ができるという前提で書かれていると、遺族は、「本人の意思とは違うお葬式しか出せなかった」という、二重の悲しみにうちひしがれることになるかもしれないのです。
誰も悪くはないかもしれません。
いずれにしても悲しみは深いのです。

人の死とは社会的なものです。
どなかたの死は、本人だけでなく、周りの関係性が常にあります。

終活とか生前整理は、ご本人の意思だけと思われているところが大きいです。

もちろん意思は大事だけれど、もっと社会的なものです。

もちろん本人の意思はなにより大切です。
ただ、周りの人が、本人の意思を聴いておく、話をしておくということも、同じぐらい大切なことなのです。

実家片づけ整理協会がめざしているものはそこにあります。

親子の意思を尊重しつつ、価値観の押し付けあいにならない片づけ方をめざしています。

残された人が幸せに生きることが、なによりの供養になります。

そのためにも、自分の生前整理をしていけるといいですね。

これまで、他人事であった終活、生前整理が、高齢者のものでないという現実が、今、近づいています。

若い方々にとって180度違うものとして受け取っているのが、コロナショックといえるのではないでしょうか。

エンディングノート不要の毎日の片づけは、世代をこえた終活につながります。

ふだん話さない実家の親御さん、ご家族と、命の限りについて話してみるといいかもしれません。

片付きますように。渡部亜矢

 

自宅、自家に限らず、片づけや書類整理でお悩みの方へ

期間限定の無料相談→★

 

しっかり紙ものを片付けたい方へ

全国どこからでも学べるオンライン

整理アドバイザー™ 認定講座

人生を守る!書類整理\人気講座が資格に/

ZOOM開講

5月28日木 9:00~13:30 ZOOM 開講

エンディングノート 不要!

終活の前にやるべきこと

子ども部屋、オフィス、リモートワーク・自宅勤務の方に役立つスキル満載

どうする?公共料金の領収書 
災害時にも安心! 気になる相続対策に必須!

リモートワークで必須!
家庭にあふれる紙モノ・勉強がサクサク進む子どもの習慣術・プリント類・介護書類・終活・不動産・PCスマホ・貴重品に対応した、超実践講座!。

詳細は認定講座のページ▼

人生を守る!書類整理
  • 書類整理アドバイザー™ 認定講座

    あふれる紙モノ、家庭の書類整理に困っていませんか?
    実家片づけアドバイザーから生まれた、人生100年時代の超実践・書類整理の資格です。
    ライフイベント対応の「全世代型」「次世代型」片づけ術

    (商標登録申請中)

    • 自分の大事なコト・モノを整理する「マイリスト」作成
    • 捨てない・整理しない 書類整理のコツ
    • 実家片づけ整理協会だからできる、「次世代型」の整理術

    内 容

    エンディングノート不要の整理術(渡部亜矢総監修・マガジンハウスムック「実家の片づけ~親が元気なうちにしておくこと」掲載内容のスキルアップ編)

    • オフィスの机周りの整理
    • 公共料金の領収書の保管と保存法
    • 家庭にあふれる紙モノや書類整理・写真の整理(2019年9月産経新聞掲載)
    • 勉強がサクサク進む子どもの習慣術
    • 公共料金の整理法と保存期間
    • プリント類
    • 終活
    • 不動産
    • 貴重品
    • 領収書、本の整理
    • 実家の相続に関する書類
    • 重要品の整理、介護書類、空き家対策
    • 終活
    • オフィスの机
    • 仕事の作業が進む整理法などに対応。
    • PC・スマホ初心者へのご提案

    詳 細

    講 師

    実家片づけ整理協会代表理事 渡部亜矢
    書類整理アドバイザー認定講師 堀内真弓

    受講料

    24,000 税別(認定・試験料12,000+講座料12,000)
    資料代 3.000 税別
    会費や登録料はありません。

    時 間

    実講座 約4.5時間(30分程度の昼休憩を含む場合)
    オンライン講座 約4時間
    ※休憩を含む
    ※試験・認定課題レポート提出あり

    オンライン講座について

    • カメラのついたパソコンをご用意ください。
      タブレット・スマートフォンでのご利用も可能ですが、長時間の受講となりますのでパソコンがおすすめです。
    • Zoom(テレビ会議システムアプリ)を予めダウンロードしておいてください。わからない場合は担当講師に事前におたずねください。
    • テキスト・資料は、事前にご自宅に配送致します。
    • ご自宅のWi-Fi等の環境により通信障害が発生する場合がございます。予めご理解の上お申し込みください。
    • 申込時に第三希望までの日時をご記入ください。

    その他

    • 試験等が基準に達した方に、本資格が授与されます。
    • 講座中の録音・撮影はご遠慮ください。すべての資料の転載・複写・複製を禁じます。
    • 受講規約にご了承のうえ、お申込みください