実家の片づけをテーマに活動していますが、ほんの少し深堀りしようとすると、空き家やゴミ屋敷化、都市政策や健康、医療、福祉と、その問題は多岐にわたります。
健康・医療・福祉という生活に密着したその根底にあたる分野を、日本地図に「見える化」した本が、つい最近、誕生いたしました。
専門書はあふれていますが、ありそうでなかった本ではないでしょうか。
宮澤仁編著『地図でみる日本の健康・医療・福祉』
地理学の先生方が書いた本なので、とても難しいかと思いきや、ほどよい解説文と、オールカラー地図で、一般の人の問題解決へのアプローチになっています。
編著者の宮澤仁先生(お茶の水女子大大学院准教授)は、多摩ニュータウンの団地の空き家問題などの研究もされていて、放送大学でも人文地理学を教えていらっしゃいます。
うれしいことに、お茶の水女子大にお伺いして、直接、先生から教えを賜る機会をいただきました。
年度初めの忙しい時にもかかわらず、丁寧にご教授くださいました。ありがとうございました。
実家の片づけで大問題になっている空き家やゴミ屋敷化問題への糸口をつかめるかも!――という、私の期待は、大当たりでした。
たくさんのことを学ばせていただきました。
ひとりで抱えているのはもったいないので、折を見ましてこちらのHPで、本の内容とともに紹介させていただきます。
とりいそぎ、目次をご覧ください。
第Ⅰ部 人口の状態と健康
1 人口の変化
2 世帯の家族類型
3 人口移動
4 婚姻と出生
5 居住
6 健康状態
7 保健行動
8 寿命と死亡第Ⅱ部 医療
9 医療機関
10 入院病床
11 在宅医療
12 救急医療
13 薬局
14 受療状況と医療費支出第Ⅲ部 出産・子育て期の保健と福祉
15 妊産婦と子どもの医療・保健
16 認可保育所
17 多様な保育サービス
18 子育て支援事業
19 学童保育第Ⅳ部 高齢期の福祉
20 介護保険
21 居宅サービス
22 地域密着型サービス
23 介護保険施設
24 高齢者住宅
25 介護予防
26 孤独死・孤立死の発生と防止対策
27 地域包括ケアシステム第Ⅴ部 障害のある人の福祉
28 精神病床と障害者支援施設
29 障害者の地域生活を支えるサービス
30 就労支援系サービスと障害者雇用
31 バリアフリー整備第Ⅵ部 生活困窮者に対する福祉
32 失業
33 生活保護
34 生活困窮者支援
35 母子生活支援と子どもの貧困第Ⅶ部 保健・医療・福祉の担い手
36 社会保障分野の就業者
37 専門職の労働力需給と賃金
38 福祉の担い手としての住民セクター
どうぞ片付きますように。(渡部亜矢)
■効率よく片づけたい方・片付けが苦手な方に 片づけサービス 2時間~
NEW 実家片づけアドバイザー認定講座 平日・土日
親の家・実家の片づけ|目次まとめ
■片づけ整理ロジック・実家・収納
■Q&A 親の家の片づけお悩み解決
■空き家・社会のトピック
■キッチン収納 ■リビング収納 ■服・クローゼット収納
■お金の片づけ・相続 ■ 防災につながる片づけ
■家庭の書類整理・ファイリング
■物の持ち方・手放し方
■コミュニケーション・モチベーション
■高齢者・ゴミ屋敷化 ■子ども部屋・プリント
■セミナー講座情報 ■メディア掲載 ■片づかない話
■講師・アドバイザーの仕事術
■片づけ実践 before→after