いよいよ梅雨本番。
本格的な夏が来る前に、ストック食品や乾物・粉物などの整理をしておきましょう。
高温多湿な時期を過ぎると、食品は一気にいたみます。
ポイントを2つチェックしてみましょう。
ポイント1 侮れない賞味期限・消費期限
言うまでもありませんが、食品の片づけといえば、賞味期限や消費期限が過ぎていたら処分するのが王道です。
みなさん、よくご存じです。
ところが、印字されている期限はだいたい小さくて読みにくいので、とくに高齢者にはわかりにくいことが多いのです。
実家の片づけをなさる方は、かわりに見て差し上げてくださいね。
さらに問題になるのは、見た目が食べられそうなものがたくさんあることです。
見た目がいいので、賞味期限をチェックしようとは思わないことです。
粉物や乾物など、ぱっとみただけでは変化がなさそうなものがあり、食べられそう。
それで、いざ処分となると、理由をつけてそのままにしている方が結構多くいらっしゃいます。
でも、やはりここは、いくら見た目がなんともなくても、いったんは処分していただくことをおすすめします。
時々、「多少、賞味期限がすぎていても、見た目も大丈夫だし、いままで食べていたから、大丈夫」という方がいらっしゃいます。
でも、私は、やはり、食品に限っては、いくら大丈夫そうでも、処分したほうがいいと思います。
食品は、健康に直結するからです。
いったん、期限という「外圧」がはずれると、すべての基準がゆるくなり、体力のないときに口にすると、体を壊すことになりかねないからです。
とくに開封したものは、物によっては2、3日から1週間以内に使いきりましょうと書いてあるものも、たくさんあります。
これからの季節、めんつゆや冷凍食品などは、要注意ですね。
冷暗所で保存するときも、虫がつかないよう、ジッパー付などの保存袋や密封容器を活用していきます。
また、冷蔵庫に入れたからといって、安心は禁物。
冷蔵庫は、万能選手ではありませんので、日付がたったものは、注意が必要です。
賞味期限前でも、もう食べないと思った時点で処分するのもおすすめです。
ポイント2 食品の買い物上手になる
片づけは処分したらおしまい、捨てたらおしまい、ではありません。
片づけは生活なので、毎日、一生、続けなければならないのです。
大事なのは、「これから」です。
今まで買いすぎたのですから、これから、使いきる量だけ、捨てなくてもいい量だけ買い物をすることが、大事なポイントです。
安売りにだまされてはいけません。
余らせたらもっともったいないのです。
小麦粉が余ったら、次は割高でも、小さな袋を買いましょう。
使いきる量だけ買うのです。
サランラップも、ソースも、調味料も、日持ちがしそうなものも、一度見直してみましょう!
一緒に暮らす家族が進学や就職で減ったり、外食が仕事の都合で増えたりして、
必要な量がかわってくることもあります。
ぜひ、食品の買い物上手になって、キッチンのスッキリを続けてくださいね。