「捨て体質」に変わる!3つの「捨てアイテム」とは

冒頭から、自分の話で恐縮です……
片づけることがあまり好きではなかった時は、片づけることと、捨てることって、同じだと思っていました。
でも、本当は、捨てる作業って、片づけの一部でしかないんだとわかったら、ずいぶん楽になりました。

捨てるのと片付けが別だとわかっていても、
捨てることが片付けでは結構大事なことですし、
一方で、捨てられない自分に自己嫌悪している方が多いのも、現実です。

そんなとき、少しのパワーで、「捨てられた喜び」を感じられ、かつ、
捨て体質に変わる! かんたん捨てアイテムを3つご紹介します。

1 布団

ワンアクションで捨てられて、スペースが空きます。
あいたところは、片づける作業でプレ捨てボックス(一時保管箱)を置く場所にもなります。

自治体によっては、布団を粗大ごみで出すときは、3枚まで一律料金というように
まとまった料金になっている場合もあります。
こういうケースでは、
思い切って処分できる上限まで処分するきっかけにもなります。

布団の寿命は、一般的に3-5年ぐらいといわれています。
ダニなどの虫もつきやすく、湿気を吸うので、干したりする手入れの手間もかかります。
70歳以上の親世代さんですと、御嫁入とのときにもらったという「思い出布団」を
ずっと持っているという方も結構多いのですね。
ご相談のうえ、カバーの柄のきれいなところを額縁に入れて飾ることとにし、布団そのものは処分した方いらっしゃいます。
いざ、お客様が泊まりに来るときは、レンタル布団もある!と、開き直るのもおすすめです。
お客様がお泊りしたのは、ここ1年で何回あったかと、振り返れば、決心がつくことも。

また、大きな布団を粗大ごみにだすのはたいへんな作業です。
もし、ご実家にたくさんお布団があったら、一緒に片付けができると、
喜んでもらえる「親孝行アイテム」です!

2 スーツケース

海外旅行に行くたびに、用途や荷物の量にあわせて違う大きさものをお買い求めになり、
タンスの上などに上げている方が、結構いらっしゃいます。
地震などが来ると、危険なので、捨てない場合でも、とりあえず頭上から下ろします。
とくに寝室の箪笥の上に置いている方は、要注意です。
不要な物を捨てるだけで、結構すっきり感と安全面を確保できますので、ぜひとりかかってください。

とくに高齢になると大きなスーツケースを持つことはできませんので、厳選していきます。
防災グッズや入院セットを入れて保管という方法もあります。
基本は、本当にこれからつかうものかどうかを考えることですね。

スーツケース

3 ダウンジャケット

最近は温暖化がすすんだのと、薄手であたたかい繊維素材が開発されたこともあり、
ダウンジャケットを着る機会が減りました。

一昔前は、ダウンジャケットは毛皮とならんで高価だったので、とくに親世代は
着なくても捨てられない一品です。

ところがこのダウンジャケット、結構しまうのに場所をとります。
ダウンジャケット1枚処分しただけで、クローゼットが8割収納になったという方も。

衣替えのたびに出すけれど、一度も着ないまま、数年経っている方がいらっしゃいました。
今年の冬、着なかったら見直しをしてみてください。
スッキリ感を味わいやすいアイテムです。

・・・・・・
いかがでしょうか。
ひとつでも捨てられると、その後の片付けもすすみます。
何かひとつでも捨て上手になるとっかかりになれば幸いです。片づきますように。

 

実家片づけ整理協会   渡部亜矢

 

片づけ最新情報とお役立ちブログ