部屋が狭いから片付かないと、あきらめてはいないでしょうか。
でも、狭いということは、リバウンドがすぐにわかるという最大のメリットがあります。
広ければ、うーんと手がつけられないぐらい散らかってからでないと、気が付かないか可能性もあるからです。
狭いほうが、手の届く範囲にモノがあって、便利なこともありますから、
狭さを有効活用したいものです。
とくにお困りの多い、狭小キッチンと洗面所のモノ減らしで、
一番効果ある片づけ術の上位3つをご紹介します。
1 泡だて器、お玉、ドライヤーなど、「変形物」の数を減らす
泡だて器とお玉は、キッチンの必須アイテムですが、どこのお宅でも2-3個以上あります。
泡だて器とお玉は、形が立方体に収まらないので、かなり場所をとります。
人によっては、立てたり、ひっかけたり工夫をして収納されていらっしゃるとは思うのですが、
これが、×2.、×3となると、かなり場所をとります。
引き出しに詰め込むと、変形しているがゆえに、ひっかかったりするのです。
ぜひ、数を減らすか、ケーキ作りなどの特別な時しか使わないものは、
吊戸棚などあまり開け閉めしない場所にしまってください。
同様に、洗面所で、使わないドライヤーもチェック。
ドライヤーも結構、スペースをとるアイテムです。
カーラー機能のあるものなど、案外、使っていないのに、壊れないので持ち続けている方が多くいらっしゃいます。
ついでに、使わない化粧品など、場所取りアイテムをチェックしていきましょう。
「変形物」を減らすのがコツですね!
2 洗剤類のストックを減らす
洗剤、シャンプーなどの石鹸系のストックを減らすことを考えると、結構すっきりしてきます。
ここ十数年で、すっかり詰め替え用のジャンボなパックというのが、日常に定着しました。
たとえば、よく使うシャンプーやボディソープのストックの詰め替え用というのは
500MLや1000ML というのがありますが、日頃の減り具合と家族の数から考えれば、
1つあれば十分ということがほとんどです。
ストックがなくても、使っているボトルの分が減ってきてから買い足したので十分間にあう場合でも
うんとストックを持っている場合もあります。
ご高齢の方の中には、大容量の詰め替え用があまり売られていなかった時代の感覚で、
2-3個、あるいは数個もストックを持っている方もいらっしゃいます。
洗剤の種類も、絞って持つことも、併せて考えていけるといいですね。
日頃使うものは、だいたいは1つで大丈夫というように、気持ちを切り替えるのもコツです。
3 キッチンと洗面所を「衣替え」をする
食器類も、これから夏に向けてよく使う、ガラス製品やそうめんセットなど
季節ものを前に出します。
服と同じように、この冬使わなかった鍋セットなど、処分を検討します。
洗面所は、冬用のファンデーションや、去年買った日焼け止めの処分などをします。
・・・・・・・・・
いかがでしょうか。
キッチンも、洗面所も、スペースをとる変形物や、季節ものの数を減らすだけで
少ない片づけ時間で、すっきり感が味わえます。
心当たりがあるもの1つでも大丈夫、物減らししていくと、狭くても、
少しの手間で、広く使えることがあります。