「決められなくて迷う度」チェック  |片づけ診断VOL.5

新年度♪何かと決めなければいけないことって、ありますよね。
実は、片づけ上手になるのに必要な条件の中に、物事を決断する力も入ってきます。
まずは、物事を自分で「決められなくて迷う度」チェックからどうぞ。

物事を自分で「決められくて迷う度」診断チェック

あてはまるものの数を数えてください。

1 しまう場所が決められなくて、とりあえず床に置いてあるモノがある

2 この3月の増税前に、周りの雰囲気でつい買ってしまって、後悔しているモノがある

3 家にあるモノでも、「安い」と聞くと、買いたくなる

4 どの色のモノを買おうか決められず、必要ないのに色違いで同じものを「大人買い」したことがある

5 本当は自分で決めてかまわない些細なことでも悩みだして、「主人(妻)に聞いてから返事します」と言ったことがある

診断チェック♪

いくつあてはまりましたか? さっそく診断チェック!

【0個 優等生さん】
周りに惑わされず、物事を自分の軸に沿って決められるていうことありません。
素敵ですね。このまま自分のペースを守り、周りに気を配ると、もっとよくなるでしょう。

【1~2個 プチ決められないタイプさん】
あなたは、ご自分の軸足は、しっかりと保っていますが、
少し周りの意見に惑わされて、ぶれる時があるかもしれません。
ふと迷った時には、深呼吸してから、ゆっくりと、
物事を決めるのもいいかもしれません。

【3~5個 決められず迷うタイプさん】
あなたは、物事を決めるときに、
周りの雰囲気に流されてしまいやすいタイプかもしれません。
迷ったら、これから先、どうしたらいいのか考えてから、
モノを選んでいくようにしていくと、だんだんと片づけ上手になっていきます。

(注意:あくまでもこのチェックは、目安にしてくださいね^^)

いかがでしたか。
もし、よくない結果が出たとしても、あまり気にしないくださいね。
現状把握の一環ととらえて、片づけをすすめてください。

周りの意見や時代の流れ、予算、家族の意見など、様々な判断材料から、
何かを選びとり、物事を決めるのは、たいへんなことです。
一生懸命判断すれば、後悔することは少なくなります。

決める力というと大げさですが、ゆる~い筋トレするように、生活する中で片づけていくと、
少しずつ、決める力もついてきます。

片づきますように。

 

実家片づけ整理協会   渡部亜矢

 

片づけ最新情報とお役立ちブログ