百均グッズ活用で切手ファイリング|家庭の書類整理

ついに、消費税8%時代到来。
郵便料金も改訂され、80円の封書は、82円へ。
これまで50円とか、80円といった、きりのいい切手のほかに、
2円切手や5円などの、端数を買い足して、保管しなければならなくなりました。

種類が多い切手ファイリング法

面倒くさいと思いがちですが、切手や官製はがきの価値は、お金と一緒。
きちんと収納しておきたいものです。

おすすめは、百円ショップで、「クリアポケット」(A4サイズ8ポケット)という便利グッズ。
このクリアポケットは、小さな小物類、たとえば、
ボタンやクリップなどを種類別に入れると便利ということで、売られています。
マチとフタがついていますので、切手を金額別に収納するのに、もってこいです。
私は、さらに個別フォルダーに入れています。
個別フォルダーを入れるファイルボックスには、
往復はがき、ポストカードや、ゆうパック・宅配便の送付状、便箋、
封筒、リサイクル封筒、祝儀袋など、関連するものを、一括して入れています。
さらに便利さがアップしますので、おすすめです。

個別フォルダーのいいところは、いろんな大きさの封筒や袋類も、しまえるところです。

 

ボックス1つで関連グッズを収納すると……

郵便関連のモノを、このボックス一つで完結して収納すると、さらにいいことがあります。

ご家族のだれもが、このボックスを共有できますので、
「切手どこ?」「祝儀袋どこ?」「封筒は?」
と、聞かれたり、探したりするストレスがなくなります。

ホームファイリングのシステムを1回つくってしまえば、想像以上に、ラクな日常を過ごせます。

切手管理は財産管理!

切手管理をきちんとしていくと、さらに、いいことがあります。
年賀状を整理したら、数年分の書き損じが出てきて、
郵便局に持っていったら、手数料を引いても、約2000円分の切手と葉書に替えることができた、
という方が、いらっしゃいました。

年賀状の書き損じがないかの見直しもお忘れなく♪
切手はゆうパックなどの支払いにも使えます。
切手は、お金と一緒なので、そのままにしておくのは、もったいないですね。

整理収納・片づけは、自分やご家族が探し物をする手間が減らせるだけではなく、
財産管理にもなりますね。

なんたって、これからは、消費税8%時代。
ぜひ、できるところから、ホームファイリングを取り入れてみてくださいね。