散らかったリビングは“観察”からスタート

今年こそ、散らかったリビングをなんとかしたい!と、
思う方も多いことでしょう。

散らかったリビングは、まずはよ~く観察することから
始めると、うまく片付きます。

コツは、細かく、細かく、観察すること。

なぜそこに置きっぱなしにしてしまったのか、
家族の誰が、どの時間帯に、シチュエーションで置いたのか、etc.…

モノは、かならず“人”が持ってきたもの。
そこに“勝手に”やってくることはありません。
観察することから、解決・対策の糸口が見えてきます。

たとえば…

この季節、脱いだコートがダイニングに、
脱ぎ捨てられていたケースがありました。
1着分のコートかけを作って、
散らかりを解決したご家庭があります。

お腹がすいたお子さんが、
学校帰りにキッチンに直行するケースでは、
その通り道である廊下に、靴下を脱いでいました。
廊下のそばに、洗濯物入れを作って、片付くようになりました。

100人いれば、100通りの散らかりがあります。
今の散らかりを、よ~く観察することから始めると、
片付く糸口をみつかりやすくなります。

片付けて~、と家族に言う前に、
片付けなくっちゃ、とブルーになる前に、
じっくり観察して、対策をたてていけるといいですね。

片づきますように。

 

実家片づけ整理協会   渡部亜矢

 

片づけ最新情報とお役立ちブログ