1. HOME
  2. ブログ
  3. ■リビング収納
  4. 夏の片付けは、小さな“いただきモノ”が勝負!

夏の片付けは、小さな“いただきモノ”が勝負!

お盆の時期は、モノが還流する季節。

大切な人からのうれしいプレゼントもありますが、
あまり必要でない、小さなモノも入ってくるので、
注意が必要です。

旅行先でもらった、広告だけのパンフレット、
ぜったいに自分の好みではない、ストラップなどの小物類は、
とくにあなどれません!!
リビングの散らかりの原因になってしまいます。

いただくときは、
必要か必要でないか、
使うか使わないかなど、よく考えてから、
いただくようにしたいものですね。

景品など小さなモノで、自分に必要がなければ、
ノーサンキューと言っても、いい世の中になってきました。
ビジネスライクに言えば、
相手にきらわれるわけではありません。

最近の、エコブームは、幸いです。
モノを受け取らないことを説明すれば、
理解してくれる方も増えています。

うまく、ノーサンキューと言えれば、それだけ、
片付けの手間も減ります。

帰省先での、もらい物も要注意。
相手の方のお気持ちを考えると、
うまく断ることができない場合もあります。

そんなときは、気持ちをしっかりいただけば、大丈夫。
あなたは、お役目を果たしたことになります。

好みでない食べ物などは、知り合いに
差し上げるなど、すぐに対策をとりましょう。
こんなに暑いと、どうしようと思っている間に、
傷んでしまいます。

夏の片付けは、
好みではなかったり、不要ないただきモノを、
自分のテリトリーに
入れないことが、決め手になります。

モノを選ぶ目も養って、片付け力をアップできると、いいですね。

片づきますように。

実家片づけ整理協会   渡部亜矢

片づけ最新情報とお役立ちブログ