1. HOME
  2. ブログ
  3. ■実家の片付け整理のコツ
  4. 「伝わる片付け」で自分も周りもポジティブになる!

「伝わる片付け」で自分も周りもポジティブになる!


東京は久しぶりの銀世界。
お家の中で一日過ごしたり、片付けたりした方も、いらっしゃることでしょう。

 

片付け」のような、
ポジティティブな行動は、周りにいい影響を及ぼします。

こちらが伝えたいな、と思ったことが、
相手にすぐに伝わったときは、
相手に受け入れる素地がすでにあったとき。

すぐに伝わらなくても、繰り返し、熱心に伝えていくうちに、
次第に素地ができてきて、心を開いてくれることもあります。

たとえば、
家族の誰かが片付け始めると、
今まで片付けなかったお子さんや、お連れ合いが、
時間差で片付け始めることが、よくあります。

片付けの気持ちよさを感じたら、ぜひ、周りの人に伝えて、
どうやって片付けたか、伝えてみましょう。
あきらめないで。正直に。

伝えることで、片付けの理解が深まります。
相手よりも、実は、伝える側のほうが、トクしています。

与えられるよりも、与える側。
受け身よりも、能動体。
選ばれるよりも、選びとる。

そのほうが、ずっと、ラクで楽しくて、ポジティブですね!

片付けに限らず、いいことは、きちんと伝えていきましょう。

そして、
自分も周りも幸せに、ポジティブになっていけるといいですね。

片づきますように。

 

実家片づけ整理協会   渡部亜矢

 

片づけ最新情報とお役立ちブログ