連休も、片付いた部屋をキープし続けたいものですね。
今日は、片付けの必須スキルである、モノを減らすということについて、
再度注目!
このコラムでも何度も取り上げてる、片付けの「永遠のテーマ」に、
違う視点でアナライズしました。
たとえば、
「100枚のハンカチから、好きな柄を1つ選びましょう」といわれたら、
あなたはどう思いますか。
あまり気にせず、どんどん選んでしまう方も、いらっしゃる一方で、
1枚ずつチェックしなければいけないことに、
面倒くさいと思う方も、結構多いのではないでしょうか。
あるいは、
20枚目あたりで、どうでもよくなって、
全部見ないで、好きでもない柄を、選んでしまう方も、
いらっしゃるかもしれませんね。
片付けが得意な方の場合は、たとえば、こんな感じです。
100枚のなかから、
まず好きな柄を50枚選びます。
その中から、10枚選び、
またその10枚の中から、3枚選び、
最後の3枚の中から、本当に好きな柄を、1枚だけ選びます。
絞り込むやり方ですね。
古典的ですが、この絞り込む方法が、遠回りのようで、近道です。
片付けの王道です。
何度も繰り返すのは、面倒な気がしますが、
繰り返す中で、確実に、絞り込んでいけます。
100枚の中からいきなり1枚選ぶより、3枚の中か1枚選ぶほうが、
ずっと簡単ですね。
私たちは、日々、たくさんのモノの中で、
うもれて生活しています。
本当に好きなモノを選びきれないで生活しています。
面倒でも、好きなモノを絞り込んで、
ほんとうに好きな生活に近づいていくために、
片付けが必要なのです。
片付けはモノを減らすと、なぜうまくいくのか、
おわかりいただければ、うれしいです。
減らして選ぶ!「絞り込み」の片付けの法則をうまく使って最短ロジックで片づけましょう。