「また買えばいい」が秘訣!逆説的・お片付け


年末お片付け、進んでいますか?

昨日のとある現場での一コマ。

きれいな食器棚に、きちんとおさめられていた、
素敵な塗りのお椀がありました。

けれども、数年来、使われたことがなかったので、
モノとしての輝きはありませんでした。

これ捨てようかな?また使うかな?と悩んだ末、
その方は、うまく手放すことに、成功しました。

 

捨てるきっかけになったのは、
「また必要だったら、その時、また買えばいい」というフレーズ。

なんだか、消費社会を象徴したようなフレーズですね。
でも、すぐにモノが買える世の中であるのは、
ゆるぎない事実。

また買えると思えば、
たいていのモノは手放すことができます。

手放したあとは、
空いたスペースを活かすことができますね。
そのほうが、よっぽど、前向きです。

「また買えばいい」と思って手放しても、
同じようなモノを買うということは、
ほとんどありません

もともと、使っていなかったモノなのですから!


この場合の、「また買えばいい」は、
ムダな買い物をするという意味ではなく、
ムダなモノを持たないための、
前向きな儀式のようなもの。

ポジィティブシンキングのようなものですね。

捨てられなくて悩んだら、
押してダメなら引いてみる、の理論で、
逆説的に、「また買えばいい」と、
となえてみましょう。

少しずつでもいいので、なにかしら、手放すものが出るのは、
気持ちイイですよ。

モノを手放して、
スッキリ快適を、味わっていきましょう。

片づきますように。

 

実家片づけ整理協会   渡部亜矢

 

片づけ最新情報とお役立ちブログ