種類の多い切手のファイリング@百均グッズ活用例

切手や官製はがきの価値は、お金と一緒。
きちんと収納しておきたいものです。
百円ショップで、「クリアポケット」(A4サイズ8ポケット)が売っています。
マチとフタがついています。

小さな小物類、たとえば、
ボタンやクリップなどを種類別に入れるのにとても便利です。


私は、切手を金額別に収納して、個別フォルダーに入れています。
一緒に往復はがきもファイリング。

ポストカードや、ゆうパック・宅配便の送付状、便箋、
封筒、リサイクル封筒、祝儀袋など、
関連するものの個別フォルダーもつくり、
同じファイルボックスに一括して入れておくと、
さらに便利さがアップします。

個別フォルダーのいいところは、
いろんな大きさの封筒や袋類も
一括してしまえるところです。

このボックス一つで完結すると、さらにいいことがあります。
ご家族のだれもが、このボックスを共有できますので、
「切手どこ?」「祝儀袋どこ?」「封筒は?」
と、聞かれたり、探したりするストレスがなくなります。

ホームファイリングのシステムを
1回つくってしまえば、
想像以上に、ラクな日常を過ごせます。
余談ですが…

年賀状を整理したら、
数年分の書き損じが出てきて、
郵便局に持っていったら、手数料を引いても
約2000円分の切手と葉書に替えることができた、
という方がいらっしゃいました。
年賀状の書き損じがないかの見直しはしたほうがいいですね。
切手はゆうパックなどの支払いにも使えます。
お金と一緒なので、そのままにしておくのは、
もったいないですね。

整理収納は自分やご家族がラクになるだけではなく、
財産管理にもなるのです。

ぜひ、できるところから、
ホームファイリングを取り入れてみてくださいね。

片づきますように。

実家片づけ整理協会   渡部亜矢

片づけ最新情報とお役立ちブログ