よくあるご質問

「Q1」実家片づけと、一般的な片づけや収納術との違いは、何ですか?

「A1」当協会では、親世代のような高齢者が住んでいる家(同居の場合も含む)を、子世代などの家族や周りの人や他人が片づけることを総称して「実家片づけ」と識別しています。

一般的な片づけは、自分の家や部屋なので、自分でいるものやいらないものを判断すればいいのですが、高齢者の住んでいる「実家」の場合、そう単純にはいきません。
少子高齢化社会での実家の片づけは、誰もが初めて直面することです。最近の空き家問題や介護の問題と直結した問題です。当然、片づけが上手になることが目的ではありません。
片づけたあとにどうしたいのかということを見据えた片づけのスキルが必要になってきます。
もちろん、ご家族だけで解決するのは難しい状況のなか、実家の親や高齢者に安全で安心、健康で暮らせるように片づけていくスキルは、私たちにとって必須です。物のための片づけでなく、人のための片づけをしています。
つい後回しにしがちな実家の片づけと向き合うことは、自分のルーツや自分自身と向き合うことをも意味します。人生のテーマの一つともいえるのではないでしょうか。きちんと向きあうことで、子世代・親世代ともに後悔しない人生をおくることができるといっても過言ではないでしょう。


「Q2」実家片づけと、生前整理や遺品整理との違いは何ですか?

「A2」実家片づけは、生前整理も、遺品整理も含みます。

生前整理は片づけるときにご本人の意思でできますが、遺品整理は、物の持ち主がいらっしゃらないので、周りの方が亡くなったご本人の御意向を想像しながら、周りの方のご都合で片づけることです。

遺品整理は、物をもっていた方がいらっしゃらないわけですから、のこされた方にとっては精神的にもつらいものになります。ご両親のうち、どちらかが亡くなった場合、遺品整理をしながら、遺された親御さんの生前整理をしていくことになります。
当協会では、なるべく親御さんが元気なうちに、暮らしやすくなるよう、実家の片づけへアプローチされることをおすすめしています。実家の片づけを、単なる家庭内の問題ではなく社会問題としてとらえており、ご家族だけで抱え込まないフォローの仕方をノウハウとして提供しています。


「Q3」実家片づけアドバイザー2級や、1級の認定試験は、難しいのでしょうか。

「A3」実家片づけアドバイザー1級・2級の試験は、講座をしっかり聴いていただいていれば、無理なく合格できる内容です。

認定に関しては、当協会の理念および講座内容を理解していただき、不適切な受講態度・試験の回答でないことが、第一条件となります。片づけ掃除アドバイザーも同様です。


「Q4」講座の内容は難しいのでしょうか?

「A4」当協会の理念をよくご理解いただければ、一般的にどなたでもわかる内容となっています。

片付けが苦手であったり、スキルがなくても、安心して学べる内容です。
片づけに対する意識が高い仲間と講座で学び合うことで、よりスキルが深まります。大切なのは、前に進む気持ちです。
実家片づけは、片づけのスキルだけでなく、社会の問題と密接に絡み合っています。日ごろから、新聞を読んだり、ニュースを注意してみるなど、社会の出来事に関心をもっていただくと、知識の幅も広がります。社会の状況も、少子高齢化も、こうしている間に刻々と変化しています。
当協会では常に世の中のニーズにあわせてスキルアップをめざす方を求めています。ぜひいっしょに学び合いましょう。


「Q5」実家片づけアドバイザー1・2級の内容について教えてください。

「A5」実家片づけアドバイザー2級は、物の片づけ方の基本が身につく講座です。

経験豊富な実家片づけアドバイザーの指導の下、片づけサービスの現場の仕事に同行できる知識を身に付けることが目標です。実家片づけアドバイザー1級は、物の片づけだけでなく、法律面や税制面も網羅した貴重品や相続などのほか、コミュニケーションをとりながら実家の片づけにアプローチする知識が身に付く専門講座です。いずれも、ご自分の実家以外の社会的な状況をよく知ることで、片づけに関する見識が広がり、はやく片づくことにつながります。ほかの業種で仕事をされている方にとっても、仕事の幅を広げることができるスキルアップ講座となっています。とくに1級は、受講される方のやる気次第で、少子高齢化社会の中で、将来性のある資格として、自分の仕事として活かすことができるでしょう。


「Q6」講座をキャンセルしたい場合、返金は可能でしょうか?

「A6」申し訳ございませんが、理由にかかわらず、返金はいたしかねます。

後日の講座開講日に、お振替えをお願いしております。受講規約をご確認ください。


「Q7」協会の特徴を教えてください。

「A7」多くの協会はトップダウン型が多いのですが、実家片づけ整理協会は、「参加型コミュニティ」です。教えるという先生の立場よりも、知っていることを多くの人にシェアしていくというコンセプトです。

各自の得意分野で、スキルを活かして活躍できる仕組みを構築し、高齢化社会の変化のスピードにあわせて企画に落とし込んでいく活動をめざしています。当協会の理念をよく理解し、資格取得後も常にスキルアップする気持ちがあり、時代の変化に対応できる柔軟性のある方のご受講を歓迎します。


「Q8」受講前に必要なスキルや知識はありますか?

「A8」1・2級に関しては特にはありません。

取得後、講師や片づけの仕事を自分でしていきたいと考えている方は、スマートフォンや、パソコンで、メールの送受信ができるとスムーズでしょう。どんなことにも共通することですが、多方面でのスキルアップは必要です。ご自分で実践して行動する力は必要になってくるでしょう。


「Q9」片づけサービスのキャンセル料はいくらですか?

「A9」ご予約いただいたサービス料金(交通費及び消費税等を含む)に対して所定の金額がかかります。

片づけサービスのページをご覧ください。