■物の持ち方・手放し方

モノを減らすシンプルライフ・プロジェクト

10月に「捨てたモノ」リストです。 なんでこんなモノが?!というものもあり、恥ずかしいのですが、 「家の中にあって、手放すモノといえば、こんなもの」という実例として、 紹介させていただきます。 なぜかベランダにあったブロック3個。 エアコン...
■実家の片付け整理のコツ

「ながら片付け」決定版ベスト3

片付けをする時間がない!という方は、 「ながら片付け」を採り入れることです。 そうすると、だんだんと部屋がスッキリとしてきます。 なぜなら、時間を無駄なく使って片付けることができるからです。 「ながら片付け」という言葉だけ聞くと、 だらだら...
■子ども部屋・プリント

子ども部屋は「ナワバリ意識」が決め手!

子ども部屋の片付けでお悩みの方、結構いらっしゃいますね。 子ども部屋の片付けは、 子どもに「ナワバリ意識」が芽生えるように、 していくことがポイントです。 そうすると、少しずつ、自然に片付けるようになっていきます。 その理由は、片付けを任さ...
■実家の片付け整理のコツ

「まったく片付けられない」人はいない!本当の理由

「まったく片付けられないんです…」 というお悩みを聞く機会が、よくあります。 でも、この世の中で、 まったく片付けられないという方は、いらっしゃらないと、 言えるのではないかと思っています。 なぜなら、私たちは、 いろいろなことを選んで、行...
■実家の片付け整理のコツ

3日坊主でも大丈夫!?片付く秘密の法則

「3日坊主で片付けが終わってしまった」 という話を、よく聞きます。 ・・・ネガティブなフレーズに聞こえますね。 でも、「片付けよう」と決心なさって、 3日間片付けを続けたことは、素敵なことです。 さらに、3日坊主を3回続ければ、9日間片付け...
■実家の片付け整理のコツ

「自分の耳をふさぐ技術」を身につければうまくいく!

片付けを、サクサクできるようになりたい場合は、 「自分の耳をふさぐ技術」を身につけることです。 その理由は、 自分の耳をふさぐことで、 世の中の雑音から遠ざかり、 自分の内側の声に、耳を傾けることができるからです。 ここで言う「耳をふさぐ」...
■物の持ち方・手放し方

「捨てられないモノ」にエネルギーを奪われない

自分のしたいことにエネルギーを費やしたいと思ったら、 まず、余計なモノを処分することです。 そうすれば、余計なエネルギーを奪われなくなります。 なぜなら、捨てられないモノを見るたびに、 「捨てようかな」「まだ使うかな」と、考えてしまったり、...
■実家の片付け整理のコツ

使わないけれど場所をとるモノとの簡単な別れ方

使わないけれど場所をとるモノって、結構あります。 スキーウエア、ジューサー、厚手のセーターなどです。 ちょうど衣替えの時期なので、服と同じように、季節ごとに見直していきましょう。 2年以上スキーに行っていなければ、今年行くかどうか、 考えて...
■「紙モノ」整理・家庭の書類整理・ファイリング

リビングの書類整理は「立ったまま片付け」でうまくいく!

リビングに散らかる紙の書類は、 「立ったまま」片付けるとうまくいきます。 そうすると、短時間でスッキリします。 ソファーに腰かけて、 書類整理を始めると、たとえばDMひとつにしても、 しっかり読んでしまいがち。 あまり重要でないことに、 時...
■リビング収納

スイスに学ぶ!リビングの片付け

リビングの片付けは、スイスのイメージでとらえると、 うまくいきます。 家の中で「中立国」のイメージをもつことで、 リビングが中立的な「エリア」になるからです。 スイスは、狭い国土にもかかわらず、 永世中立国として「平和」を保っています。 原...