かしこい消費生活術・リバウンドを防ぐコツ

 

片づけて、収納ワザを磨いても、リバウンドしてしまうということがあります。
なぜでしょうか。

それは、物をとり入れる方法を変えていないからです。
買い物上手になっていないからです。

買い物上手とは、単に店舗を比較して、品質のいい物、安いもの、掘り出し物をみつけるといったことではありません。
ではなにかというと、

「使いきるまで、捨てるところまでイメージして買う」ということです。

 

かいもの

 

ある60代のひとり暮らしの女性の話です。
ジャガイモ一袋、安いとつい買ってしまいます。
食べきれなくて、いつも芽がでちゃのよね、とおっしゃっていました。
食べきれなくて、ひからびて、そのまま捨てるというのだったら、全然安くはないのです。
この方は、5人暮らしの時と同じ買い方をしていました。
管理できなければ1個だけ、その日に食べる分だけ買うと、お金も資源もムダになりませんね。

ある30代女性は、季節外れのバーゲンで、つい服を買ってしまうといっていました。
安いので、来年着れるからいいやと思うのですが、次の年に出すことすら忘れるそうです。流行も変わっているしね…ということです。
それなら、シーズンの初めに、定価で買って、フルで着倒すほうがお得ですね。

ある40代女性は、片付けようと思い、通販で組み立て式の棚を買いました。
説明書をみたけど組み立てるのが面倒で、そのまま3年経ったという方もいらっしゃいました。
箱にはうっすらと埃が積もっています。

片付くところか、使わない物を、お金を払って増やしてしまいました。
3年ぶりに片づけようと決心し、箱から出したら、なんと部屋のサイズが合いませんでした。
この家具を捨てるのに、粗大ごみの料金がかかってしまいます。
通販の家具は、自分で組み立てるから安いのです。
捨てるところ、手間賃などを考えて買わないことで、失敗してしまいました…

…こんな話を、とくに先日のような消費生活センターや高齢者向けの講座などでは、より詳しくお伝えしております。

かしこい消費生活おくる=買い物上手になることは、片づけ上手と直結しています。
せっかく収納ワザを磨いても、
あっという間にリバウンドするのです。

ぜひ、「使いきるまで、捨てるところまでイメージして買う」

という鉄則を、頭のどこかに入れて、買い物上手になれるといいですね。

かくいう私も、何度も買い物で失敗したことがあります。
毎日、自分の生活をよく考えていくことで、本当に欲しい物を買えるようになりたいと思っています。

片づきますように。

 

実家片づけ整理協会   渡部亜矢

 

片づけ最新情報とお役立ちブログ