“サンタ”を演出!“ファミリー”クリスマス収納

いよいよクリスマス。
特に小さなお子さんのいらっしゃるご家庭では、うきうきする季節。
この季節を、片付けに使わない手はありません。


クリスマスをとことん楽しむ!“ファミリー”お片付け

小さなお子さんのいらっしゃるご家庭では、
「サンタが来やすいように、キレイに片付けようね」
というセリフは、効果があります。

ただし、最近のお子さんは早熟なので、
「サンタはいないんでしょ。プレゼントは、ママやパパが買うんでしょ」
というケースの、低年齢化がすすんでいます(笑)。

そしたら、余裕で、
「パパサンタは片付いているお部屋のほうが気持ちいいんだよ」
「パーティするのに、きれいなお部屋がいいよね」
など、気の利いた会話を、楽しんでください(笑)。

そして、ファミリー全員で、
クリスマスを迎えられるよう、ファミリークリスマス片付けを
すすめてくださいね。

ポイントは、クリスマスを、どこまでも楽しむということ。
とことん楽しんで、ファミリーで過ごせる時間を、満喫していきましょう。

なぜお子さんがそこにモノを置くのか観察

それでも、
お子さんが散らかす場合、
どうしたらいいのでしょうか。

今散らかっているモノを片付けていく中で、
子どもがなぜそこにモノを置きっぱなしにしているか、
観察するのが、おすすめです。

つい、置いてあるモノをみて、
「片付けなさい~」と、命令してしまうのですが、
置いてあるには、なにかしらの理由があるから。

一番多い理由は、そこがモノを置きやすい場所だからです。
脱ぎっぱなし、おもちゃの出しっぱなしの場合、
逆にそこに服をかける場所をつくる、
おもちゃの箱を入れやすいモノにする、
時には模様替えをする、
などの対策をとりましょう。

だいへんですが、試行錯誤を重ねてくださいね。

今の時期は、サンタを利用するのも手。

「サンタさんは、おもちゃをきちんとしまっていると、
素敵なプレゼントを持ってくるかもしれないよ」
という、ママの“決めゼリフ”を聞いて、
片付けたお子さんもいらっしゃいます。

親子で、メルヘンティックに楽しめるといいですね。

ただし、
サンタさんの季節が去っても、
お子さんの片付けが長続きするように、
片付けると、次にすぐに遊べるなどのメリットを
お子さんの目線でおつたえできると、もっといいですね。

この季節しかできない、 “サンタ”も演出して、
メルヘンティックな“ファミリー”クリスマス片付け!

片づきますように。

 

実家片づけ整理協会   渡部亜矢

 

片づけ最新情報とお役立ちブログ