処分に悩む年賀状の整理術~キーワードは「人間関係」~

いくらインターネット社会になったとはいえ、
ゼロにならない日本の伝統、「年賀状」。
夏なのに、どうして年賀状の話題??
と思う方もいらっしゃるかもしれません。
実は、ご家庭の書類整理の話をすると、必ずと言っていいほど
出てくるのが、
「年賀状の整理」なのです。

 

押入れを開けるたびに、目に入る年賀状の束。
あるいは、リビングの一等席を占めている方もいらっしゃいます。
そのうち整理しなくっちゃと思っているうちに、
たまってしまうのが年賀状の実像。
気が付けば、○年分、というのが、「普通」かもしれません。
むし暑い夏だからこそ、スッキリさせたいですね!

 

…年賀状整理のコツをまとめてみました。

 

1   いつまで?「年賀状」の保存期限
年賀状には、抽選がついていますので、
当選番号のチェックが終われば、
お役目が終わったことになります。
あとは、住所などの変更があれば、
住所録を変更をしておきましょう。
年賀状は、送ってくれた方の思いがつまったものです。
つまり、「人間関係」なのです。

ですから、
当選番号と住所録の変更が終わってしまえば、
季節や行事系の特別なものではなく、
「思い出」系のモノになるのです。

「思い出」なので、
領収書のような保管が必要な書類とは全く違います。
その人がとっておきたいと思う期間まで、
とっておけばいいのです。
年賀状は、時期を過ぎると、
特別なモノではなく、
手放しにくい「モノ」になることを
意識することが、まずは大切なんですね。

 
2 保管する年賀状を選びとる
クローゼットの中身のように、
「いる」「いらない」や、
「お気に入り」「お気に入りでない」「宝」etc.というように、
自分で分類しやすい方法で分けていきましょう。
見直してみると、
単なる社交辞令に近いモノや、
ダイレクトメールのような、思い入れのまったくないモノが
必ず混ざっていますから、
迷わず手放せるモノが出てきます。
基本は自分基準で保存期間を決めてしまって
何の問題もありません。

余談ですが、書き損じの年賀はがきが出てきたら、
郵便局に持って行きましょう。
手数料がかかりますが
切手やはがきに代えられます。

 

3 保管すると決めたら、普通のモノと同じように保管する。
保管すると決めた年賀状が決まったら、当たり前ですが、
きちんと保管しましょう。

普通のモノと同じように扱って、
同じように見直していけば大丈夫です。

レジ袋や紙袋に入れて、押入れにポン、というのではなく、
思い出は思い出らしく、納得のいく方法で、保管しましょう。

いろいろな保管方法があります。
簡単でもいいので、
ご自分の気分がいい方法をみつけましょう。
たとえば、…

・100円ショップで売っているフォルダーに入れて
版画や写真を愉しめるように保管する。

・ダブルクリップではさんで保管する。

・輪ゴムでまとめて保管する。

・お気に入りのボックスに入れて大切に保管する。

・特別な人の年賀状だけ、額に入れて飾る。
……いろいろあると思います。
ぜひ、気分がよくなる方法をみつけて、
すっきりと思い出を整理してくだいね。

 

 

片づきますように。

実家片づけ整理協会   渡部亜矢

片づけ最新情報とお役立ちブログ