領収書を保管するベージックな方法

気がつけばお財布を占領している領収書。
毎日のように家庭に入り込んできます。
大きさも、紙の厚さもまちまちで、
保管にアタマを悩ませている方も多いのではないでしょうか。

 

いろいろな大きさの紙に対応できる、
ベーシックなファイリング用品といえば、
クリアファイル。
どこのご家庭にもありますね。

半透明で中身が見えるので、とても便利です。

クリアホルダー クリア A4サイズ 100枚 ECLF-100CL/イーサプライズ
¥1,344Amazon.co.jp

色つきものもあるので、科目ごとに分けてもいいですね。

ジョインテックス カラーホルダー A4 MX20枚 D611J-MX/ジョインテックス
¥価格不明
Amazon.co.jp

 

クリアファイルにいれただけでは、全体がやわらかいので、
立てて収納できないのが、難点。
それをカバーするのに、クリアファイルに入れてから、
個別フォルダにはさむ方法もあります。

A4-SIF-B 個別フォルダーエコノミータイプA4青10冊入/コクヨ
¥609
Amazon.co.jp

 

こんなボックスに入れれば、見やすく、立てて収納できます。
多くの方が実践していらっしゃる、王道ですね。

 

いろいろ細かく仕分けしたい方には、
こんなじゃばら式のファイルが便利。
色やメーカーはいろいろあります。

ライツ リサイクル プロジェクトファイル 4624-00-69/LEITZ
¥945
Amazon.co.jp

ポケットがたくさんあるので、
家計簿やペンも一緒に収納しておくと、家計簿をつける頻度もアップ。
ファイルごと持ち運べるので、自分の好きなテーブルで、ささーっと書けます。

大切な領収書は、とりあえず一か所にまとめることから始めてみましょう。
ナイ!と思った時に、ボックスやファイルの中を探せば大丈夫、という
範囲をせばめておくのが、最大のポイント。
探し物にかける時間が減って、
キモチが軽くなりますね。

 

ベーシックなちらばらない方法はジップロック。

お台所にありますね。付箋をはって、月別、ジャンル別などしてみるのが楽で簡単です。

 

放り込むだけに近い、ラクな領収書のファイリング方法をご紹介させていただきました。
いろいろ試してみてください。
ご自分に合う方法が、はやくみつかりますように。

 

片づきますように。

実家片づけ整理協会   渡部亜矢

片づけ最新情報とお役立ちブログ