【A】「わく枠大作戦」を使ってみましょう。

片付けたのに片付いて見えないということは、やはり出ている物がばらばらとあるからでしょう。

物が多いのが原因です。

「ここ1週間使ったものだけにしていみましょう」

とお伝えしております。

そのためには、3秒ルールで、3秒、もしくは2秒迷ったものは、一時保管にして移動させるのですが、

片づけが苦手な方にとっては、これができないから、困るのですよね!

そういう方にとっては、物の持つ量を先に決める方法をお伝えしています。

自然に物が減っていく、かんたんな片付け方です。

わたしが「わく枠大作戦」と呼んでいる方法です。
とりあえず、ばらついている、出ている物を、箱やフレームの中に収めれば、箱の中がいくらごちゃついていても、枠内におさまり、スッキリ感が出るのです。

フレーム効果のことはこちらのブログに詳しく書きましたので、御覧ください▼

フレーム効果で即効!「わく枠大作戦」で散らかりをストップ~キッズも親も、仕事のTO DOまでうまく片づく

文房具はこの箱だけ、薬はここだけというように、おおまかなジャンル分けをして小箱などに分けておけば、いざというときもその箱の中だけ探せばいいので、らくちんです。

この箱は、自分がポイ置きしやすい場所に置くのが、片づけが続くコツです。しまう手間がかからないからです。
凝った収納ワザを使って片づけが続かないよりは、簡単にしまえる方法を工夫していけるといいですね。

ここで大事なのは、使ったものは、手間から戻すこと。

そうすると、後ろのほうにあるものは、まったく使わなかった物。

捨てたり、処分したり、移動したりと、判断の基準になります。

ぜひ、詰め込まないようにして、物が少ないことのメリットを、体全体で感じてください。

 箱の中は、物が少ないほどとりだしやすいというのが、実感できますから、だんだんと物がへっていきます。

(ビフォー)

枠の中に入れようとすると、たいてい整頓しますから、余分なものは必ず前よりは少しずつ減っていきます。

(アフター)
余談ですが、面倒くさがりタイプの方は、箱はふたのないもののほうが、すぐにポイっと放り込めるのでおすすめです。

ほかにもいろいろ応用できます。どうぞ試してみてください。(渡部亜矢)