「片付け」と「子育て」の共通点

 

雑誌にでてくるきれいな収納。
そのままマネして、うまくいかなかったご経験、ありませんか?
部屋の広さも、
家具も,
持ち物の量と種類も、
着ている服も、
生活時間帯も違う。
いろんなことが違うのに、
雑誌に出ている同じような収納ができるほうが奇跡。

 

雑誌に出てくる素敵な収納は
自分にとっては絶対にあり得ない
「規格外」「想定外」と心得るぐらいの気持ちで、
アレンジ&TRYしてはいかがでしょうか。
…なんだか子育てと似ています。


年齢が同じ、性別が同じというだけで、
性格も、暮らしている環境も全く違のに、
同じ知育玩具を使っても、
子育て本に出てくるおりこうさんと
同じようにには、なかなかいきません。
でも、そうかといって、あきらめるというのも
もったいない話。
できるだけ理想には近づきたいものです。
違った片付け方法や、子育ての仕方を
どんどん採り入れてみることで、
自分に合う方法に近づくことができます。
あきらめないで、少しずつ。
子育ては「自分育て」とよくいわれるのは、
この「自分に合う方法を模索する」
ことに、理由があるのかもしれません。
片付けも同じですね。

 

雑誌などで片付けのノウハウを知って、
試したいと思ったら、迷わないで、できるところから
迷わないで、採りいれ足り、工夫するのは
素晴らしいことだと思います。

 

どんなことも、やりたいと思ったときが始め時。
遅すぎることはありません。

採り入れられそうなところから、採りいれる方法を
模索してみましょう。

「片付け」は、決して高価な家具を買うことから始めなくても大丈夫です。
「子育て」も、高い知育玩具を買わなくてもできそうですね。
できるところから、モノを買うのではなく、
簡単なやり方からマネしてみると
いいかもしれません。

うまくいかなかったら、違う道を探して、
また繰り返せばいいだけですね。
三日坊主を3回繰り返せば、
9日間、片付けたことになりますね。

 

気楽に、愉しんでいきましょう。片づきますように。

 

実家片づけ整理協会   渡部亜矢

 

片づけ最新情報とお役立ちブログ